白鳥大橋

東日本最大の吊り橋です。
 
▲室蘭港出港しました。
 
 

▲昨日の大通公園(さっぽろテレビ塔)

昨日は、夜の出港ですから、遅い集合です。

手前の花、サルスベリです。

本州の様に背が高くなりません。

 

▲それでも温暖化で、札幌でも植えられる様になりました。

 

室蘭港にギリギリ到着し、白鳥大橋の下を通り宮古港に向けて出発です。

 

▲鉄塔の灯りが点いたところは測量山です。

自分の誕生日などに記念に点灯させることが出来ます。

そうやって寄付?で灯りが付きます。

 

1等

仕事の私にお部屋を下さり感謝感謝。

 

▲お茶のセットがあります。

湯沸かしもできます。

冷蔵庫はありません。

テレビも受信出来ない。

 

岩手沿岸ではEテレは入った。お坊さんの話だった。

 

▲夕食は母恋めしです。

道の駅近くの母恋めし本舗さんまで取りに行きました。閉まった後なのに残って待っていてくださいました。

感謝、感謝です。

 

▲北寄貝の中にホッキめしのおにぎりが入っています。

 

▲そして北寄貝どーんとのっかってます。

燻製卵も美味しかった。

久々に食べたら本当に美味しかった。

 

家族経営なんですって。皆さんも見かけたら母恋めし買ってくださいね。

 

▲夜中の3時半、八戸港に着きました。30分後、宮古港に出港。

前に早朝八戸港に着いて八甲田山に登ってその夜また船で帰るハードなお仕事ありました。

 

▲窓から見る岩手県

どの辺りかなぁ。久慈あたり?

 

今回回るのは私の生まれ故郷 岩手県だけだ。

西和賀町に名前変わりましたが、そこで生まれました。

生後5ヶ月で福島へ。祖父母の墓参りでの記憶しかありませんが、岩手は私の生まれ故郷です。

 

お客様、船で寝れたかしら。

まだ船の中です。

 

今日も素敵な一日になりますように!!

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう

 

ペタしてねペタしてねペタしてね