日本一周フェリーの旅6日間 4泊目 

さんふらわあ 新きりしまに乗船です。

https://www.ferry-sunflower.co.jp/

 

九州の南、志布志港から大阪港までです。

新きりしまは昨年就航の新しい船なので綺麗です。

 

志布志港

ターミナルは一階建てで、売店も小さいですがあります。

 

スーペリア基本25620円

(各種割引きあり)

狭いです。

スーツケース広げたら足の踏み場もないくらい。

 

▲入口

ドアは内側に入ります。

 

▲シャワー・トイレ・洗面台あり

 

 
  テレビ・冷蔵庫・ドライヤー・備えつけバスタオル・備えつけフェイスタオル・シャンプー・リンス・ボディーソープ・ナイトウェア・ティッシュBOX・スリッパあり

(冷蔵庫は保冷のみ。)

   

お客様はデラックスルーム30620円

 

▲廊下

 

▲6階 レストラン

 

▲バイキングです。2000円

 

▲▼エントランスホールで夜8時からプロジェクションマッピングが行われます。

 

 

花火もあがりましたよ。

 

プロジェクトマッピング見てたらお客様にハーゲンダッツご馳走になりました。

ハーゲンダッツの70%は北海道浜中町の牛乳です。

(本当は100%でも良いんです。)

 

▲関西国際空港方向

 

▲朝食もバイキング 割り箸620円

 

夜中凄い音がしました。

船に穴が開くのでは無いかと思ったと言う方がいましたが、船員さんからまじめに 開きません!! と言われたそうです。

窓がないし、部屋で仕事するの辛いので、夜中3時前から起きて、エントランスのまわりのテーブルで床に座って仕事をしてました。

デッキのドアを開けたら風でもって行かれ大きく開きました。雨も凄かったです。四国南部に警報が出てました。その時間が大きく揺れたようで音もしたんですね。

女性スタッフに風凄かったですね、と話しかけたらそうでしたか?と言われ、彼女は熟睡出来たんですね。

 

梅雨の時期は本州に行かない方が良いと個人的には思いますが、

私は仕事なので行くしかありません。

 

今日も素敵な一日になりますように!!

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう

 

ペタしてねペタしてねペタしてね