祐徳稲荷神社

佐賀県鹿島市古枝

 

伏見稲荷大社、笠間稲荷神社とともに日本三大稲荷の一つです。
 
銀波川に掛かる神橋前にある祐徳稲荷神社の石碑

 

楼門
 

▲楼門内部の二体の随神は佐賀県伝統工芸の有田焼で出来ています。

 

御神楽殿

 

御本殿は階段を登っていきます。

 

 
 
大変な方にはエレベーターがあります。有料300円です。
 

祐徳稲荷神社の御朱印

あぶらとり紙も頂きました。
綺麗な字だ!!
 
▲お酒は大吟醸 熊古見が人気だそうです。
 
▲福岡空港でまた明太フランス買いました。
搭乗フロアではdポイント使えます。
この日は福岡空港から羽田空港経由で新千歳空港へと戻りました。
羽田空港では機材到着遅れで夕食代支給となりました。ラッキーかな?
 
▲福岡空港ではロイヤルの紅寿スイートポテト、何かのポイントで買いました。何だったかなぁ。
帯広のグランベリーのスイートポテトにはかなう物はありませんが、ロイヤルの紅寿スイートポテトも好きです。
 

本日は7月11日(木)

今日は日本一周6日間の旅 5日目 大阪港に7:40入港です船

船内電波が悪いと思いますのでタイマーでアップします。

 

今日も素敵な一日になりますように!!

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう

 

ペタしてねペタしてねペタしてね