梅田スカイビル空中庭園展望台からの夜景キラキラキラキラ

 
▲泊まったホテルから淀川の十三大橋を渡って30分歩いて行って来ました。(実際には30分掛かりませんでした)
ホテルの方には電車だとすぐだと言われましたが、梅田の駅で迷うと嫌なので目標がすぐ見えるので地上を歩いて行きました。
 
▲目標はあの梅田スカイビルです。
 
▲梅田スカイビルを見上げる
 
▲長いエスカレーター
 
▲まだ明るいですが、街が綺麗です。
 
▲夕焼けから1時間くらいいました。
 
▲伊丹空港が近いので飛行機が行き交います。
 
▲淀川の向こうに泊まってるホテルが見えます。
 
▲上りエスカレーター
行きのエレベーターで怖いと泣いてる海外からの観光客がいました。
そこまで泣く???オーバーなくらい泣いてました。
 
▲夜景を楽しんでからまた梅田スカイビルを下から見上げる。
 
お仕事なら私は当然お金がかからないのですが、お客様に連れてってと言われてご案内。一般の方と同じく1500円お支払い。
前に来た時は冬で夜景がとても綺麗で、宝石箱のようだと思ったのですが、今回はあら??違うと言う感じでした。
 
帰りは割り勘でタクシーで帰りましょうと話してたのに、おしゃべりしてるうちに、淀川を渡り始めたて、帰りも歩いて帰りました。
健脚な城めぐりのお客様でしたからね。
 
夕食は自由夕食でした。
私は手前のお好み焼き屋に行きますと覗いたら席がない。
じゃあ大阪王将に行ったことないので行こうと決まりましたが、女性2名は部屋で食べるからテイクアウト。
 
大阪王将十三店
大阪府大阪市淀川区十三本町1-16-8

 

▲ラーメンと餃子の王将定食889円(税別)
ごはん減らしてもらうの忘れた。
 
▲関西3泊4日の2泊目はホテルプラザオーサカ(https://plazaosaka.com/)
に泊まりました。
大阪府大阪市淀川区新北野1-9-15

 

修学旅行生でいっぱいでした。修学旅行生がよく使うホテルみたいです。
北海道では修学旅行生が泊る時は前もって教えてくれる所が多いですが本州はしないのかしら。
 

▲頂いたお部屋

ベッドが3つ
子供なら飛んで遊びそう。
 
▲コーヒーカップありコーヒー
 珈琲中毒なので、珈琲持参で仕事してますから、珈琲カップは有難い。
 
▲朝食はバイキング割り箸
右下、明石焼き
 
大浴場は1000円で、打合せ時、皆様にお知らせしないようにとの話でしたが、
行ったらフロントに宿泊者は1000円が500円になりますのでどうぞ。と案内板が。
結局入りませんでした。
 
今日は青空だ晴れ
藻岩山か動物園か散歩しようかなぁ。車がないので近場で。
 
今日も素敵な一日になりますように!!

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう

 

ペタしてねペタしてねペタしてね