桜満開の日本100名城 掛川城
静岡県掛川市掛川1138-24
 
現在見られる城郭の構造の基本的な部分は安土桃山時代に入封した山内一豊によるものと言われています。
 
▲天守
 
天守と本丸御殿の入場 大人410円
 
平成6年(1994年)に日本初の本格木造天守閣として復元されました。
 
霧吹井戸
 
城を落とそうと家康が攻撃を仕掛けた際、井戸から立ちこめた霧が城をすっぽりと覆い隠し、徳川軍は攻撃できなくなったといわれています。
以来、掛川城は「雲霧城」とも呼ばれるようになりました。
 
▲天守からの眺め
東海道新幹線 掛川駅方向
 
本丸御殿
桜満開ですが、天守の影が。
 
▲桜満開ですよ。
 
本丸御殿
 
▲掛川城模型
 
▲甲冑
これは、杉良太郎が寄贈したものだそうです。
 
今が見頃の掛川城、是非どうぞ。
 

新千歳空港のシレトコドーナツ

 
▲メッセージ、オーダーで入れられるんですよ。
すぐには出来ませんので、頼んで後から取りに行きます。
一個一個の箱にすると80円プラス。
 
WAONで払えます。
 
▲出来ました。これは良い。
 
シレトコドーナツの幸せハチミツソフトクリームが好きなんです、私。
さっぱり派が好きな方、是非どうぞ。
 
今日は雨の静岡県。傘が必要だなぁ。
皆さんの街はいかがですか?
 

今日も素敵な一日になりますように!!

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう

 

ペタしてねペタしてねペタしてね