サッポロファクトリーのクリスマスツリーXmas Tree

札幌市中央区北2条東4丁目

 

サッポロファクトリー レンガ館
 
▲蔦はかなり葉っぱが落ちました。
 
▲サンタさん、今年も煙突登ってますよ。
 
▲よいしょよいしょ。
 
皆さんの所にもサンタさんくると良いですねHO! HO! HO!
 
東北の旅、最後の立ち寄り先は白石城やじるしやじるし
 

続日本100名城 白石城

宮城県白石市益岡町

 

白石城は、 仙台藩の南の要衝であり、関ヶ原の戦い後、明治維新までの260余年間、伊達家の重臣片倉氏の居城となりました。

 

▲大手二ノ門

 

▲大手一ノ門側から見たと三階櫓(天守閣)

 

▲天守最上階から見る本丸跡

 

▲白い建物は白石城歴史探訪ミュージアム

私が伊達に住んでる頃きましたが、天守も木造再建され、大きく変わりました。

 

白石市のマンホールの蓋

 

もう皆さんご存じと思いますが、

戊辰戦争で敗れた仙台藩の白石城主、片倉小十郎の家臣の人々が明治4年11月に当時、最月寒と呼ばれていた地(現札幌市白石区)に開拓に入りました。

辿り着く前の9月に道南の木古内町サラキ岬沖で乗ってきた咸臨丸が座礁。苦難の末辿り着いたのです。

白石藩が入ったので札幌市白石区となったのです。

 

東北の旅まだアップしきれてないのに、次のお仕事は東北の温泉めぐり。温泉ソムリエのわたくし、得意の分野です。

2泊3日。温泉しかいきません。

その次が、香嵐渓もみじ寸又峡もみじ。久々大井川鐵道SLに乗車です。浜名湖2連泊

その次が世界遺産登録の五島列島3泊4日

12月はまだ出てないのですが、宝塚のお仕事指名が入ってますと連絡来ましたので行く事になります。2泊3日。

 
皆さんも日本を元気にする為にも、自分の為にも旅しましょう飛行機
 

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう

 

ペタしてねペタしてねペタしてね