八王子城 金子曲輪へ続く階段

 

日本100名城 八王子城 本丸跡
東京都八王子市元八王子

 

八王子城は北条氏の本城である小田原城の支城であり、
城主の氏照以下家臣が小田原本城に駆けつけいた留守の間に、豊臣秀吉の軍勢に加わった上杉景勝、前田利家、真田昌幸らの部隊1万5千人に攻められ落城しました。
女性や子どもたちも沢山亡くなりました。

 

標高460mの深沢山(現在の城山)にあった中世山城で、結構急です。

 

▲樹齢何年なのか大きな木
 
八王子城は御主殿跡などの見学をしていましたが、今回は下の御主殿跡と本丸跡まで登る方と分けました。
 
▲ガイダンス施設を少し登ったところに八王子城の山の模型があり説明して貰いました。
 
▲鳥居
山頂下に八王子神社があるのです。
 
▲当時の登城はこちらだそうです。
左側の道を進みました。
 

▲昨年、御主殿跡の方へ行った時寺がありましたが、今回は後ろ側を通過

(私有地で立入禁止)

 

▲金子曲輪跡
 

▲石を積んだ場所も見られる。

 

▲下に古道があり、進入を防ぐ石垣があったところ
 
▲古道、陣馬街道へ続く道
 
▲右に道がありその左に犬走り
 
▲途中、視界が開ける
東京スカイツリーは見えなかった。
北島三郎さんの家もこの視界にあるらしいがよくわからなかった。
 

八王子神社

 

▲神楽殿

 

▲八王子神社そばの井戸

 

▲もみじもみじ
山頂付近にはもみじが沢山ありましたもみじ
これらはなんと八王子市下恩方町出身の前田真三さんの祖父らが植えた物だそうですもみじ
前田真三さんと言えば九州から北海道まで写真撮影を終えた帰りに美瑛と出会い感動し、美瑛の丘の写真を撮り続け拓真館を開いた人です。
 

▲御主殿へ続く石垣 昨年訪問時のブログやじるしやじるし

今回もガイダンス施設にいるボランティアガイドさんに案内して頂きました。

熱心で心温まるご案内ありがとうございます。

 

しかし、残念なのは八王子市の対応です。

ボランティアガイドさんとは直接連絡が取れませんので、八王子市生涯学習スポーツ部文化財課に連絡をしなくてはなりませんでした。

私が電話した時間がまずかったらしく

昼休みに電話するなと言われてしまいました。

さすがお役所です。昼休みなく仕事する私、お役所の休憩時間に電話してすいませんでした。

その後連絡を取るもお役所対応の八王子市職員は酷くても、八王子城ボランティアガイドさんは優しい対応です。

お願いしたことが、八王子市職員には断られてしまいましたが、昨年も対応が優しかったので当日行ってからでもきっと大丈夫ですと担当に話しました。その通り対応して下さいました。

ありがとうございます。

 

19日の東京

最高気温27.4℃
最低気温18.2℃

 

 

19日の札幌

最高気温22.3℃
最低気温15.5℃

 


▲昨日のランチはレトルトのスープカレー

ゆで卵とフラさんに頂いたピーマンの素揚げをトッピング
ライスはケーキ皿に入れたので多く見えます。
 
昨日も午前中お仕事で、下界に降りるのも階段ではない!
 
なんと3週間ぶりにエレベーター動きました。
 
見てください!
中国語、日本語、韓国語、英語の注意書き。
どんだけ民泊が多いかってことですよ。
 
▲▼3週間エレベーターが止まってる間、民泊ではないと思うけど、下までゴミ持ってくの嫌だから(階段登りが嫌だから)階段の途中にゴミが放置。
気持ちわかる。
 

 

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう

 

ペタしてねペタしてねペタしてね