▲お客様に頂いたお城最中

今回は関東のお城めぐりです🏯
 
日本100名城 佐倉城の天守跡
千葉県佐倉市城内町官有
 

佐倉城は、戦国時代中頃の天文年間(1532年から1552年)に千葉氏の一族である鹿島幹胤(かしまもとたね)が鹿島台に築いたといわれる中世城郭を原型として、

江戸時代初期の慶長15年(1610年)に佐倉に封ぜられた土井利勝によって翌慶長16年(1611年)から元和2年(1616年)までの間に築造された平山城です。

 

堀田正睦公像

幕末期の藩主・堀田正睦(ほった まさよし)は、日本を開国に導いた開明的な老中として有名です。

 

▲▼空堀
 
 
▲木に名前を彫った跡がありました。
地元の人に聞きましたら、兵隊が書いたんだそうです。
この佐倉城址公園は明治維新後より終戦まで陸軍歩兵第2連隊が置かれたんだそうです。
 
▲佐倉城址公園のお菓子のような美味しそうなきのこ
食べられるかなあ?
 
国立歴史民俗博物館
素晴らしいらしいが一度も入ったことが無い。
 
▲その前に残る馬出し空堀

 

▲乳母が若君を池のほとりで遊ばせていた際、あやまって若君を溺れさせてしまったという哀しい話が伝わる 姥が池
 

▲昨年は桜の咲く頃の3月の訪問でしたやじるしやじるし

https://ameblo.jp/toishiyama/entry-12258062678.html

 

続日本100名城 本佐倉城
千葉県印旛郡酒々井町本佐倉

 

1469年~1486年ごろ、将門山に千葉輔胤(ちばすけたね)が築城

 

▲元佐倉城跡の竹林
たけのことってはいけませんって言うだけあって密集してます。

 

▲虎口から東山への道
 
▲切通
 
▲すぐ下まで印旛沼が迫っていたと言われています。
 
▲東光寺ビョウ側に下りると京成電鉄本線が見えました。
 
▲一般駐車場側東山馬場
 
今回はまちづくり支援ネットワーク佐倉にガイドして頂きました。地元の方に案内して貰うのが1番です。
ありがとうございました。
 

14日の千葉

最高気温24.7℃
最低気温21.4℃

 

14日の札幌

最高気温26.7℃
最低気温17.9℃

 

{4164BAFB-BECC-4555-8156-1C781959FCFA}

▲私の好きな北海道のお土産 ルタオのパフェドフロマージュ(ハーフ 1620円)

 
{C970437A-AB03-4CA5-B936-DC835E21685E}
▲カットして頂きます
 

冷凍されて販売されていますが完全にとかさないで食べるのが好きです。

 

ルタオ(https://www.letao.jp/about/)と言えばドゥーブルフロマージュが人気です。
私のイチオシは低温で蒸しあげたパフェドフロマージュですが、
ドゥーブルフロマージュの影になり、もっとヒットしても良いのになぁ〜といつも思います。
ちなみにルタオとは小樽を逆から読んでつけた名前です。

 

次のお仕事がキャンセルになりましたあせる

平成30年北海道胆振東部地震当日も当然新千歳空港まで行きましたがキャンセル。1本関東まで行きましたが、えっなぜその後?観光に行ってる気分で無いと思うのでしょうか?

車もないので大人しく家の片付けでもするか。

 

会社も2本もキャンセルで悪いと思ったのか来月希望ある?と聞いてきました。

朱鞠内かまたアルペンルート、その後は東北か九州のオレンジ列車と伝えました。

道内は誰でも行けるからアルペンルートでと。

道内はなかなか貰えないあせるあせる朱鞠内行きたいんです。

 

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう

 

ペタしてねペタしてねペタしてね