図書館で借りた本☆
外見だけで性格を見抜く技術/渋谷 昌三
いわゆるハウツー本的な要素を持ってて。
この渋谷さんって同じ系統の本を何冊か出しておられるみたい。
ということは。
世間のニーズがあるってことやんな?
読んでいておもったのは。
~したら、~となる。
と書いてあって。
なるほど~と思うんだけれど。
これを考えながら人と接するのって
結構面倒くさいというか、大変というか。
感覚でコミュニケーションを取りたいな~
って、思っているからそう感じるんだろうな。
おそらく、仕事で様々なひととコミュニケーションをとる方なんかは、
ある程度『技術』として身に着けておくと、円滑に物事が進むんだろうとも感じた本。
いやはや。
コミュニケーションって大変だ(笑)
あ、でも。
本書の中で。
精神科医斉藤茂太氏が。
「人間関係とはきんぴらごぼうのようなものである」
と話していたことを引用し、
噛めば噛むほど味わい深くなる
=味わい深い人間関係は、自分が苦手な人がつくる
といった趣旨のことが書き綴られていた。
これはまさしくその通り!と共感する部分だし、
まるごとの相手と付き合うことは素敵だと感じた。
本書では「とりあえず」と書かれているけれど。
なんでも、受け手の感じ方なんだろうな。
というわけで、この本も私の中に入ってきたのでした☆
外見だけで性格を見抜く技術/渋谷 昌三
いわゆるハウツー本的な要素を持ってて。
この渋谷さんって同じ系統の本を何冊か出しておられるみたい。
ということは。
世間のニーズがあるってことやんな?
読んでいておもったのは。
~したら、~となる。
と書いてあって。
なるほど~と思うんだけれど。
これを考えながら人と接するのって
結構面倒くさいというか、大変というか。
感覚でコミュニケーションを取りたいな~
って、思っているからそう感じるんだろうな。
おそらく、仕事で様々なひととコミュニケーションをとる方なんかは、
ある程度『技術』として身に着けておくと、円滑に物事が進むんだろうとも感じた本。
いやはや。
コミュニケーションって大変だ(笑)
あ、でも。
本書の中で。
精神科医斉藤茂太氏が。
「人間関係とはきんぴらごぼうのようなものである」
と話していたことを引用し、
噛めば噛むほど味わい深くなる
=味わい深い人間関係は、自分が苦手な人がつくる
といった趣旨のことが書き綴られていた。
これはまさしくその通り!と共感する部分だし、
まるごとの相手と付き合うことは素敵だと感じた。
本書では「とりあえず」と書かれているけれど。
なんでも、受け手の感じ方なんだろうな。
というわけで、この本も私の中に入ってきたのでした☆