GREEN DAYS ~緑色な日々~ -280ページ目

ランド(ディズニーじゃないよ)

今日は、久し振りにランドへ練習見学へ行って参りました。
なにげに今季初。

いつもは、ランドに行けばだいたい知りあいの一人や二人に遭遇するんですが、今日は誰も居ず…。独りぼっちでマターリ見学してました。

一つ思ったことは、やっぱり強いチームの練習は面白い!
ウォーミングアップからゲームまで、みんな楽しんでいるのが、見ている側にも伝わって来ます。間近で見るパス回しはホント圧巻。

【本日のメニュー】
●輪になって中に一人入ってその人を起点にヘディング回し。
 落としたら罰走。
●2人組になって、手をつなぎながらの鳥カゴ。
 オジーもベルトランと手をつないで参加(笑
 みんな、やってる間ずーーーーーっと手をつなぎっぱなんでウケた。
●レギュラー組の攻撃練習。サブ組は守備。
 プレースキック練習も。キッカーは大悟&相馬。トリックプレーも!
●4分の1コートで、11対11ミニゲーム。
 ほとんどスペースが無いのに、パスは通りまくり。
 久場、タマちゃんが積極的!
●試合前なので、全体練習はこれで終わり。
 後は各自自主練。
 ヤナギ、常沢、久場、上村、中村コーチ、石崎コーチでジュースを賭けたPK戦!
 相馬は戸田に1対1の勝負を挑むも、戸田の勝ち!
 
そんなかんじです。
これが、交通費&飲み物代含めて500円で楽しめちゃうんです。

あ、以前騒動になった一部の悪質なガスサポによる落書きで、青赤に汚れてしまったクラブハウス玄関の柱。今日、塗装屋さんが来て、真っ白に塗られていました!
青赤が消えたのはいいけど…ヴェルディサポによるなつかしい落書きまでもが消されてしまいました…

あ、画像はミニゲームのワシントン氏vs小野ゆーへい
このほかにも迫力の画像がありますので、それはまた今度。

上野アメ横

雑誌で、アメ横はスニーカー店が豊富!という情報を得たので、今日は友達と上野へ。

標的は、ナイキの緑と黄色のスニーカー&大学通学用のカバン。

アメ横初体験だったんだけど、混雑は竹下通り並がそれ以上。
魚屋の隣に洋服屋があったり…生臭いだろ…

アメ横の店の売り文句は「千円」
とにかく、おっさんは「せんえんせんえんせんえんせんえん」と言いまくるのです。
まぐろから明太子からセカチューの海賊版DVDから…
とにかく千円。

靴屋は、アメ横沿いに、10軒以上!
すべて回ったんだけど、お目当てのスニーカーは見つからず…

しかーし!
今日のメインイベントはこれ!
鉄火丼500円!

今度から、刺身食いたくなったら、アメ横に行くことにします。


★今日の驚き★
セカチューやらハウルやらオレンジレンジやらブリトニーの海賊版DVDを売っていた怪しいおっさんが、外国人相手に、英語で接客していたこと。

外人:Japanese only??
おっさん:ノーノー。ユーキャンチェンジイングリッシュ。
外人:How much is it??
おっさん:わんさうざんどいぇん。

義成が“飼い主バカ”な件について。

いまヴェルディサポの間で毎日気になってしょうがないネタといえば、ヴェルディオフィシャルブログ“ヴェルディ食堂”

ヤマタク、義成、ヤナギの3選手に加え、フロントの人や用具係の人がブログを書いております。
さすがに毎日更新とまではいかないまでも、練習の様子、試合前の準備、フロントの方の努力などなど、今までは知りえなかったヴェルディの内部が、解き明かされていっているわけです。

ヤマタクはマジメな正統派ブログ。
ヤナギも、のほほんとしたヤナギらしいブログ。
義成は・・・
もう、“飼い主バカ”すぎます(笑
ブログの名前が“犬小屋”の時点で。笑

ということで、選手も頑張って更新しているので、このブログも負けないように、僕の日常を晒していこうと思っていますので。


とりあえず、今日は応援の事について・・・

ヴェルディのサポが、他と比べてなぜ“弱い”のか…
それはコアが圧倒的に弱いからです。
フロンタだってアビスパだって、人数的にはヴェルディと大差無いのに、迫力が違います。
それは、コアが強烈だから。

コアが強ければ、周りの一般サポやファミリーにも気持ちが伝わって、ゴール裏全体が盛り上がるでしょう。

今回の清水戦で、このことを痛感いたしましたので、僕もこれからは、90分間、腕が吊るまで旗を振り回し、声を出しまくることを決意しました。

ということで、僕と一緒に熱いコアを形成したい!という、16~18歳の容姿端麗な女性・・・ではなく、ヴェルディを思う熱い気持ちを持って、90分間跳んで跳ねて叫べる男性諸君は、いますぐメール下さい(笑

“90分間攻撃サッカー”な、ゴール裏を作っていきましょう!(違

3割増

大分から帰ってきた翌日から、友達6人と3日間菅平にスノボに行って参りました!
夜行バスのツアーで行ったんですけど、都庁のバス乗り場の混雑っぷりが凄かった!受験終った高校生とか春休み中の大学生でごった返しておりました。

朝5時に到着して、初日から滑り放題!
事前に狭山スキー場で練習してきたとはいえ、雪山でのスノボは初!!
気温が高くて、雪質は悪かったけど、とにかくゲレンデが空いていて、初心者にはなかなか滑りやすかった!!
スノボ初体験のツノダ君の指導には手を焼いたものの、3日間で全員そこそこ滑れるようになったし、とにかく3日とも快晴!で、まぢで気持ち良かったっす!
(滑りながら雪合戦をするあたりが、精神年齢の低さを物語っています)

スキー場といえば、やっぱりウェア姿の女の子に目が行ってしまうわけですが…
日光が雪に反射することで、通常の3割増くらいに見えてしまうわけですね。これが。
3日間の中でのヒットは、ゲレンデの食堂の店員さん。ゴマキを綺麗にして、性格を良くした感じ(笑)これは、全員共通のヒット!でした。
(3日間、そのコを見る為にその食堂に通ったのは内緒で・笑)

ホテルもなかなか綺麗なところで良かった!ご飯はイマイチ…だったけど。
夜はウイイレ、みんゴル、大貧民大会で盛り上がり。

こうして、高校生活最後の旅行が過ぎていきました…。

来年は彼女と来るぞ!と息巻いている男子7名でしたが、男だらけの何でもありツアーも、なかなかいいもんです。

きゅーしゅー

大分のホテルで書いてます!

ともかく、2000年以来の開幕戦勝利!!よかった・・・
試合は微妙だったけど・・・
後半は、もうイライラでした・・・PKはずすわ、1対1外すわ、山卓はヘタレだわ(笑

試合後は、みんなで大分料理!
おいしいものを食べると、遠征に来たなぁって感じがします!

今日は福岡空港から帰ります!

あ、トリニータの応援番組つまらなすぎw