早いものでもう7月。

梅雨が明けたら本格的な夏が来ますね。

 

今年も猛暑の予報だそうですが、

2020年8月に京都を旅した時も暑かったです。

 

そして、この旅が、

一人旅覚醒のきっかけとなったのでした。

 

 

元々京都が好きで

20代の頃は毎年京都を訪れていました。

 

JR東海の『そうだ 京都、行こう。』のCMも大好きで。

あの曲がまた、旅心をくすぐるんですよねー。

 

ただ、その頃の旅の目的は

 

・ストレス解消

・癒しを求めて

 

でした。

 

でも、と言うか、

だから、と言うか、

 

旅に出てもストレスから逃れられず、

帰りの電車や機内では、

 

行く前の数倍の憂鬱に襲われる

という

 

お金と時間を掛けて大好きな旅に出ているのに、

よく分からないことになっていました。

 

 

今の私の旅の目的は

 

・未知なるものを探検する為

・自分を知る為

・魂が喜ぶから♪

 

という感じです。

 

皆さんの旅の目的は何ですか?^^

 

 

しばらくぶりの京都は、下鴨神社、

正式名称 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)からスタート。

 

下鴨神社も「古都京都の文化財」の1つとして

世界遺産に登録されています。

 

縁結びの社である相生社や、

 

「美麗の神」として信仰される玉依姫命をお祀りした

河合神社などが有名ですが、

 

私の一番のおすすめは

糺の森(ただすのもり)。

 

縄文時代から生き続ける広さ3万6千坪の森で、

樹齢600年から200年の樹木が約600本もあるそうで、

鳥居へと続く整備された道沿いにもこんな大木が見られます。

 

両側の木がせり出して木陰を作ってくれているので

真夏でも、良い散歩コースでした。

暑いことは暑いですが笑

 

 

その後、鴨川沿いを歩きながら

京都御所の近くにある蘆山寺へ。

 

蘆山寺は、

紫式部が源氏物語を執筆した場所として有名なのですが、

以前学んでいた古神道ともゆかりの深い場所ということもあり、訪れてみました。

 

一番のお目当てである桔梗の咲く庭を眺めながら

しばしのんびり。

 

桔梗の花も好きなんですよねー。

これも紫だからか!?

五角形の花姿も良きです。

 

そして、庭を眺めながらボーっとしようと思っても

ボーっとできない自分に気づいたり。

 

何時頃ここを出ればいいんだっけ? とか、

他の人が来たからもう少し脇に寄った方がいいかな? とか、

 

自動思考は1日6~7万語と言われますが、

まぁ思考がうるさい笑

 

ただ、それも意識しないと

自動思考にまみれていることにすら気づかないので、

まずは気づくところからスタートですね。

 

身体を休めることはできたので、

次はこの日のメイン行程へと、続きます♪