2006/09/08(Fri)

今までは運用チームだったけど
昨日から納品成果物作成チームへとシフトしています。

何でこんなにドキュメントが多いのだろうか・・・
そして、何でこんなにも衝撃的に残骸なんであろうか・・・。



数ヶ月~半年分のいろいろな時間の流れを
1本数十分で反映し
機械の様にサバサバと捌いていく。



まだ、終わる見込みはないが
Annual Reviewの為、
18時過ぎに約束の東京に向かう。

もう、自分にとっては新幹線は
在来線と同じ感覚の為

まぁ予約を前もって取ってなくても直ぐ乗れるだろうと思ったら

普通指定席 満席

むむむ・・・
どうしよう・・・

そうだ!グリーンポイント交換がある!

という訳で無料でグリーンにGread-Up
(案の定、グリーン席には空席有り)

人生初のグリーン席。

上司はグリーンは

「ちょっと席が広いだけよ」 といってたけど・・・

全然違う!

・席の広さ
・椅子の座り心地
・サービス
・装備/施設
     ・・・etc.


のんびり仕事をしようと思っていたけど、
あまりの心地良さに熟睡してしまう。



ふと気づくと、The 東京!


こんな金曜日の時間に
   東京にいれるなんて・・・




と、感慨深いものを感じながら
カウンセラーの待つ麹町へ


1年ぶりにカウンセラーと再会。
相変わらず、若い兄ちゃんといった感じの人である。
(でも、2児のパパさんらしい・・・)

去年は入社一年目で
右も左もわからなかったけど今年は違う。
確実な評価が返ってくる。
評価はAbave-Peer Group・・・。

「こんなにベタ褒めされているの珍しいよ」

と言われ評価シートを見てみると、
有り難きお褒めの言葉ばかり・・・。

「○○領域に関しては東京オフィスNo.1」
「権限/ロール設計のクオリティーとデリバリーはポジティブサプライズ」
「SAP-SIerを引っ張っていく人材になっていく
  一人になって欲しいし、なってもらわないといけない」

Variable-PaySalaryも増えますが
自分の今後のTaskと責任の重さとにちょっと心配です。



カウンセラーとは
特に今後のキャリアについては話すことなく

「プロジェクトってこんなもんなのですかね・・・」等
世間話で終わったしまった事を後悔・・・。