みなさん、お久しぶりです。
今期、あまりブログ書く余裕がなく、ごくたま更新になってしまっておりますが・・・
さてさて
5月25日に開幕した北海道、札幌文化芸術劇場 hitaru での「レ・ミゼラブル」。
2019年の同劇場開幕シリーズで上演させていただいて以来となった今回も、ありがたいことに完売で、連日、大きな劇場空間を下から上まで埋め尽くしてくださったお客様の熱気に包まれながら、カンパニー一同、一公演一公演、感謝の気持ちを込めながらお届けしております。
そして早くも、明日は千穐楽!!
初日からここまで、写真でさっくり振り返りたいと思います。
さっぽろテレビ塔の右奥に見えるのが、さっぽろ創生プラザ。
この中に札幌文化芸術劇場 hitaru があります。
劇場ロビーからは、テレビ塔が目の前の迫力の景観がのぞめます。
劇場の側にある創成川沿いの遊歩道ではライラックが
咲き乱れ、仕込み・舞台稽古中は爽やかなお天気が続きました。
たくさんの種類があり、色とりどりの花々から芳しい香りが。
開幕初日。劇場楽屋内にあるホワイトボード。
主催でもある劇場のスタッフさんが描いてくれてます。
バルジャンの右上には、クラーク博士が!
初日は、テナルディエ/駒田一さんの初日&楽日公演なので、
ねぎらいコメントがありました。
翌日のマリウス/三浦宏規さん大千穐楽では、
「キングダム以来のhitaru大千穐楽おめでとうございます!
信! ハク!」
と、これまで三浦さんがhitaruを訪れた際の役名もあり、
三浦さん、「嬉しいなぁ〜」と一言。
北海道出身!
司教/鎌田誠樹さん(左)と鳩/清水咲良さんのお二人です。
恒例のご当地仕様のシアターベアちゃんたち。
今回は、劇場すぐそばの時計台と、
木彫りが有名な"シャケを加えた熊"が参加です。
お仕度中の男性アンサンブルたち。上手側から。
(左から)バベ/大津裕哉さん、ブリジョン/ユーリック武蔵さん、
プルベール/中村翼さん。
こちらは逆サイド、下手側から。
右端がクラクスー/宮島朋宏さん。中程にレーグル/藤岡義樹さん、
クールフェラック/島崎伸作さんらが見えます。
開幕前のひとコマ。
(左から)ファクトリーガール/町屋美咲さん、レーグル/藤岡さん、
工場長/佐々木淳平さん、プルベール/中村さん、フイイ/岩橋大さん。
ちょっと暗いですが・・・開幕前に男性集合!
(手前左から)モンパルナス/田川景一さん、
ジョリ/新井海人さん、マリウス/三浦さん、
(中列左から)テナルディエ/駒田さん、グランテール/深堀景介さん、
フイイ/岩橋さん、クールフェラック/島崎さん、
(後列左から)バマタボア/小林遼介さん、ブリジョン/ユーリックさん、
バベ/大津さん、工場長/佐々木さん、コンブフェール/石津秀悟さん、
プルベール/中村さん。
本番直前。水分補給をしながら集中力を高めるバルジャン/吉原光夫さん(右側)
左側の階段上には、ジャベール/石井一彰さんがスタンバイ。
下手袖。札幌初日開演の瞬間を見守る女性キャストたち。
(左から)ファンテーヌ/木下晴香さん、かつら屋/湖山夏帆さん、
コゼット/加藤梨里香さん、エポニーヌ/屋比久知奈さん。
2幕前の上手袖で。
ジャベール/石井一彰さん(左)とマリウス/三浦さん。
こちらは終演後。
初日&楽日という1公演のみの出演を無事に終えた
テナルディエ/駒田さん(右)。
ジャベール/石井さんと一緒に。
駒田テナルディエ、フランス🇫🇷でのお仕事中の一コマ。
・・・ん? 左手は・・・?
この後、東京のお城を経て、金のシャチホコのあるお城へと
引っ越す駒田さん。高崎公演の最後にフランス帰還です!