おおはしです。

このブログを閉鎖して半年以上がたちました。
各所から、PTAの連絡の場所がほしいといわれることもありますが、
残念ながら今の私はPTAの担当ではありません。

このブログを再利用してくださる本校のPTAはいませんか?
読者にメールアドレス等を登録していただければ、
一斉の連絡などにも利用できます。

利用したい方がいましたら、大橋までご連絡をください。
デザインを変更しました。ニコニコ
前総務部長の大橋です。

長い間本校のPTAに支えられ,総務部長の任をつとめてきましたが,
4月からは別な先生に総務部長を引き継ぎます。
みなさん,どうもありがとうございました。

このブログもいったんは閉じさせていただきます。
また別な形で再開することもあるかもしれませんが,
その際はよろしくお願いいたします。
東葛飾高校PTA担当の大橋です。
今日は,2学期の終業式でした。
年末は忙しいですね。

■本日「広報東葛」発行されました。
 修学旅行や文化祭の記事が満載です。
 個人的にはもう少し読みどころがほしいですが...

■松戸支部だより拝見いたしました。
 根津・上野・本郷界隈 ぶらりお散歩
 楽しそうですね。参加者42名って,すごいですね。
 「パソコン教室」Excel編終了しました。
 辛抱強く学んでくれてありがとうございました。

■放送設備の工事を実施しています。
 当初の予定では,もう少し前に終わっている予定でしたが,部品の調達の関係で昨日から放送機器の工事を行っています。年内には終わる予定です。

■1月の予定
1日(火) 元日
7日(月) 大掃除,月1,2
11日(金) リベラルアーツ講座(地学)
14日(月) 成人の日
18日(金) 3年生だけ4時間授業
19,20日 大学入試センター試験
21日(月) 水曜日課
23日(水) 月曜日課
25(金) 進路学習,PTA総務会
29-31日 3年一斉テスト
2/1~ 3年生は家庭学習期間に入ります。

○みなさん,よいお年をお迎え下さい。

《東葛飾高校PTA配信メール》11/30号

東葛飾高校PTA担当の大橋です。

寒いですね。教室にも本日やっとストーブが入ります。
本日はPTAの東葛地区研究集会が開かれます。
今回はあまりニュースがありません。

○常任委員会だよりを配布いたしました。
 少し前に常任委員会だよりを配布いたしました。
 学校を留守にしていたので連絡が遅れて申し訳ありません。

○放送室の工事が始まります。
 常任委員会だよりでも案内いたしました創立80周年の残金で放送
 設備の機器更新を行います。12/5頃より工事が始まる予定です。

○PTA松戸支部
 表計算ソフトExcel講習会が開かれています。(明日で最終回)
 ぶらりお散歩で,根津,湯島,本郷界隈を散策してきたようです。
 詳しくは近日松戸支部だよりで案内されることでしょう。

■12月の予定
3(月) 一斉テスト時間割発表
10(月) 一斉テスト
11(火) 一斉テスト
12(水) 一斉テスト
13(木) 一斉テスト
14(金) 避難訓練
17(月) 特設時間割
18(火) 特設時間割
19(水) 生徒総会
20(木) 大掃除
21(金) 終業式
24~1/6 冬期休業

《東葛飾高校PTA配信メール》10/24号

東葛飾高校PTA担当の大橋です。

すっかり秋ですね。窓を開けると生徒が寒いといいます。

○修学旅行記にたくさんアクセスしていただき,ありがとうございます。
 2学年保護者とこのメール配信の方々にご案内しました2学年の
「修学旅行記」ですが,おかげさまで短期間に約2000件のアクセス
がありました。ありがとうございました。またたくさんコメントを
寄せていただき,第2学年職員もよろこんでおります。

○研修委員会企画「子どもたちをフリーター・ニートにさせないた
めに」終了いたしました。
 鳥居先生の軽妙な話しぶりが印象的でした。多幸で中高生に行っ
ている講演とは一味違う,親が子どもにどのように接したらよいか
を実体験を交えて話してくれました。ご参加いただいた方々に感謝
いたします。

○松戸支部研修会のお知らせ
 松戸支部の方々には,配布していますが,毎年行っている大学キ
ャンパス見学は,今年度は,「ぶらりお散歩 根津・上野・本郷界
隈散策」ということで東京大学をはじめとし湯島天神,竹久夢二美
術館を見学いたします。参加希望の方は,松戸支部までお問い合わ
せ下さい。(締め切りは11/2)

○パソコン教室第2弾「Excel入門講座」を開きます
 1学期好評だったパソコン講座「Word入門講座」に引き続き,今
学期は「Excel入門講座」を開きます。松戸支部の方には案内がい
っていますが,もし希望の方は,松戸支部か大橋までお問い合わせ
下さい。(締め切りは11/2)

○学力テストが行われます。
 11/26(金)は学力テストの日です。
 3年生の科目を多く選択している生徒は,終了が17:20ごろになります。

○11月の予定
 1日 小テストの日
 3日 文化の日
   (大学祭が多く開かれています。大学キャンパス見学に最適)
 17日 リベラルアーツ講座(国語・数学)
 23日 勤労感謝の日
 28日 2年進路説明会
 *11月は学校行事が少ないのです。
  勉強に落ち着いて取り組んでほしいですね。
おおはしです。

本日研修委員会の講演会です。
みなさま,当日飛び込みでもかまいません。
ぜひご参加下さい。
わたしも今回は2年生の修学旅行のため,
授業が空いているので,参加するつもりです。

#修学旅行の記事もかなり増えてきていますね。
#「NewsOn東葛」の方もよろしくお願いいたします。
おおはしです。

先週の12日に第2回常任委員会が開催されました。
各委員会からの報告や県P研修大会,東葛地区研修大会について審議
創立80周年記念事業の残金の使途
冷房の返金や修理費について
についても話し合われました。

常任委員の方をはじめ参加者のみなさま,お疲れ様でした。
《東葛飾高校PTA配信メール》10/18号

東葛飾高校PTA担当の大橋です。

お久しぶりのメールです。すっかり秋らしく,
少し肌寒い季節になってきました。

○2年生の修学旅行記が更新されています。
 2年生が昨日修学旅行に旅立ちました。
 現地の様子が写真入りで報告されています。
 「NewsOn東葛」にログインしてご覧下さい。
 ログイン方法に関しては,すでにプリントで配布されていると思います。
 ぜひコメントを書いてあげてください。

○芸術鑑賞会が近づいています。
 すでにプリントでもお知らせしたように10/30は芸術鑑賞会が開催されます。
 今年は,二胡奏者の姜建華(ジャンジェンホワ)です。
 けっこうこの筋では著名な方らしいので,ぜひご観覧下さい。
 配布されたプリントに参加申込書がついていると思います。
 よろしくお願いいたします。

○研修委員会企画が行われます。
 10/19(明日です)に研修委員会の企画の講演会が開催されます。
 「子どもたちをフリーター・ニートにさせないために」
 鳥居徹也さんという方で,話が面白そうなので,
 ぜひご参加下さい。
 

総務部のおおはしです。

10月になって,ちょっとさぼり気味でした。
昨日より,2年生が修学旅行に行っています。
現地から修学旅行の報告が,「NewsOn東葛」にアップされています。
事前に配布されたプリントに従って,ログインしていただくことによって,
見ることができます。

ぜひご覧下さい。
《東葛飾高校PTA配信メール》9/28号

東葛飾高校PTA担当の大橋です。

来週から10月ですね。でもまだまだ涼しくなりません。
10月は2年生の修学旅行があります。
19日には,研修委員会の企画した講演会があります。
是非ご参加ください。

◇本日PTA総務会が開催されます。
 10月12日に開催予定のPTA常任委員会についての議題の調整を行います。

◇10月の予定
 1日 臨時生徒総会
 8日 体育の日
 10日 月曜日課
 12日 PTA常任委員会
 16日 2年生修学旅行事前指導
 17-20 2年生修学旅行
 19日 研修委員会企画(鳥居徹也講演)
 22日 2年生代休
 27日 東葛リベラルアーツ講座(千葉大・スポーツ科学)
 29日 2学年PTA
 30日 芸術鑑賞会(二胡)