セコマでお酒
駅ナカのどさんこプラザとNEW DAYでは
ツマミを少々買い込みまして
ここから
盛岡駅でこまち35号に乗り換えです

オランダせんべいと
ショコラポケット美味し

あとがき
冬の丘珠空港路線は欠航リスクが高いので
予定日に帰宅する為には
フライトキャンセルは致し方なし

時間がかかりはしましたが
特急や新幹線も悪くないものです。
さて
2019年時に訪れた時には
路上喫煙や歩き煙草が酷く
臭くて堪りませんでしたが
受動喫煙防止法が制定され
札幌市の一部では
違反者に過料が科されるとあってか
だいぶ見かけなくなりました。
また
食べ歩きしている方々も
お店の前やイートスペースで食べられ
ポイ捨てもほぼ見かけなくなり
不快であった面を見る事が少なくなり
大変喜ばしく思います。
世界から沢山の観光客が集まる大都市なので
この問題に取り組む事は
当然と言えば当然なのですが
それよりも
外国人観光客の方々のマナーが驚くほど良く
却って
日本人の方が
マナーの悪さが際立っておりました

そうそう。
札幌は現在
新幹線建設やら再開発やらで
様々な建物が次々と姿を消し
私の沢山の思い出が詰まっていた建物も
跡形もなく消えておりました

また
covid19パンデミック前と比べると
激しく店舗が入れ替わっており
小生の勝手知ったる店も
多く閉業されておりました

負の遺産的な建物の老朽化と共に
小生ら昭和世代も老いた事で
昭和世代が担った世は終わりを告げ
これからは
平成・令和世代が世を担うのですね。
致し方ないとは分かっていても
やはり
寂しいものです

古き良き回顧の旅も良いですが
新たな発見もありますから
旅ってのは素敵です。
それにしても
札幌まで行ったのに
何処へ行った訳ではありませんでしたが
食べたいものを沢山食べれ
懐かしい店へも行けてとても楽しかった。
ツレも満足だったようです。
また北海道へ行きたい。
あるとすれば夏前かなー?

おわり