御茶ノ水に用事があったので買ってみました


レーズンサンドの大御所的存在


御茶ノ水小川軒 のレーズンウィッチ


レーズンウィッチとは

サンドウィッチからの転用らしいです


北海道の六花亭の「マルセイバターサンド」の

開発のヒントになったとも言われています


六花亭は、バターの風味が強いですが

こちら小川軒は、レーズンが主張しているタイプ


ラム酒に漬け込まれたレーズンに生クリームに近いクリームが

スライスアーモンドの載ったクッキーにサンドされているお菓子です



ちなみに、小川軒 は数軒あり

いずれも身内がやられているそうです


 長男 「代官山小川軒」(レストラン)
 次男 「目黒・新橋小川軒」(洋菓子)
 三男 「御茶ノ水小川軒」(レストラン)
 ご親戚 「鎌倉小川軒」(洋菓子)


レーズンウィッチも各小川軒で販売されていますが

若干、味やパッケージが違うそうです