たいめいけん」と言えば、洋食ですが


今回は、ラーメン


一説によると

たいめいけんの初代が明治の時代に

修行していた「泰明軒本店」に

中国人のコックさんがいて

洋食のかたわら中華も提供していたそうです

なんでも、シューマイは東京で初めて売り出したとのことです

その当時から受け継がれてきた

東京醤油ラーメンの原型ともいえるラーメンなんです

現在の東京ラーメンは、

これに和風の煮干・昆布・鰹節などを加えたものになっています



という、一説を聞いたので食べに行ってきました



ラーメンは店舗の中ではなく

厨房に隣接して、立ち食い方式となっています

なので、厨房で働く姿を見ながら食べることになります



ラーメン・・・・・・・・・・650円




味的にいうと、どうなんでしょうね?


ふつぅ~


昔の味に思い入れがあれば美味しいのでしょうけど


今も変わらぬ昔のままの味のラーメン

シンプルな味のラーメン


って感じですね






昨日のDVD


宇宙戦争

ファンタスティックフォー