本日、7月最終日ですね
関東地方は昨日梅雨が明けたことだし
熱く・燃えていきましょう!
今回も、9時過ぎにLEC水道橋校へ到着
模試の日の当日にやることは
法改正 がメインと決めております
本試験もそうですが
あれも!これも!と思っても
そんなにこなせるはずがないので絞ってます
本試験では、昼休みなどは中々頭に入らないと思いますから
やることは決めておいたほうが良いと思います。
自分の机の2つ前の席に
超・超・超体調不調そうな女性が受験されてました
頑張りには頭が下がりますが
これからの時期、体調管理も勉強と同じぐらいの
効果があると思いますので、皆さんも気をつけましょうね
選択式
一般常識2科目は、条文構成じゃなかったので最後に
おおむね、全問3点は取らないといけない問題だったのですが
それにしても、何で?
遅滞なく と 速やかに を
語群の中から選ばせる問題がでるのかな~???
「遅滞なく」と「速やかに」のタイムラグで
法律的な差異があるのだろうか???
択一式
今回は56ページ
開始前に”ほっ”とするページ数ですね
解く順番はいつもと一緒
16:10頃、一通り終了して
残り2択などでで飛ばした問題10問ぐらいかな
マーク確認をしながら、解いていく
終了10分前ぐらいに終了
いつも、最後の10分は見直さないことにしています
この時間帯で直すと、決まって間違えてしまう
可能性が大なんです
終了後の解答解説は
第2回目に引き続き、山下良一先生
今回はちょびっとだけ聞いてみましたが
あれ!LEC生専用? という内容
最初の5分ぐらいは総括がありましたが
それ以後は、論点箇所とLECテキストのページの読み上げ
これは、聞いても意味ないので途中で退出
今回は択一では足きりがありませんでしたが(←当たり前)
やっぱり、年金ですね!!!
一般常識は、まだあまりやってないので・・・
なんたって、昨日一般常識のDVDが到着したばかりですから
と言い訳にしております(汗)
***7/31の勉強***
LEC模試復習 : 労基・労災
国民年金:過去問
***7/31の勉強時間***
朝マック 0.5時間
駅前水道橋 3.0時間
7月計 : 138.5 時間
累計 : 848.0 時間