タイトルは

模試の感想っていうより、回顧ですかねぇ~

とうことで、いきなり、模試回顧・・・3



3回目は、TAC中間模試



選択式


前回通り、一般常識2つを最後にして

労基から順番に解いていきました


模試のときは、悩む問題がなければ

お昼休みを有効に使うため、終了10分前に退出。


択一式


今回、解いた順番(開始時間付き)


健保    13:10

 ↓

国年   13:36

 ↓

厚年 13:55

 ↓

休憩

 ↓

労災 14:21

 ↓ (人によっては、徴収法を一気にする人もいますが自分はしません)

雇用 14:45

 ↓

労基 15:02

 ↓

休憩

 ↓

一般常識 15:30


15:55 一通り終了



この先は、残り時間によりますが


今回は、あと45分ありましたので

先に基礎点表を作り、見直し科目をピックアップ


次に、2択で???と思った問題は深追いせずスルーしました問題を

ここで、解きましたした。


次に、先ほどピックアップした見直し問題を解いていきました。


ラスト10分は、マークチェックなどのマーク確認

終了間際だと、え~い!って感じで勢いで解答を変えそうなので

マークチェックのみです。



あっ、そうそう

今回、初めてマークシート用シェープペンを導入しました。


なかなか、いいですね~


感謝です。


ちなみに、TACの解答解説

TACのHPでwebで見ることが出来るのは知っていますよね?

(動画で90分)当然、無料です


と言いながら、まだ見てませ~ん





***6/27の勉強**


  TAC中間模試復習


***6/27の勉強時間***

 朝マック     1.0 時間

    駅前自習室   1.5 時間

    


6月計  :    97.5 時間


累計 : 697.0 時間