この日の朝に、七草を入れたお粥を食べると

健康に過ごせると言われています。


七草って何だろう?


と思って、調べてみたら

春の七草とは

セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ、

ホトケノザ(オオバコ)スズナ(カブ)、ススシロ(ダイコン

だそうですが、その地域によっても違うそうです。


健康、第一ということで、早速、今日食べてきました。


謝朋殿 粥餐庁にて七草粥 Lサイズ

オプションで五穀に変更・小杏仁付き  750円



ここの七草

セリ、三つ葉、豆苗、大根の葉、黄ニラ、江戸菜、水菜


Lサイズを注文したのだが、お腹が空いている。

(結局、3時過ぎにカレーを食べてしまいました)



***昨日1/6の勉強***

労働基準法 : 合格のつぼ 選択

***昨日1/6の勉強時間***
     2時間

1月計 : 11.5 時間


累計:125.5時間