7月の読書メーター
読んだ本の数:28
読んだページ数:3326
ナイス数:152

しぐさのマナーとコツ (暮らしの絵本) しぐさのマナーとコツ (暮らしの絵本)感想
しぐさが美しい人というのは目が向きます。普段から気をつけることがどれだけ大事か。最初は大変かもしれませんが、一度見につければあらゆる場面で役に立つでしょう。図書館で借りた本ですが、購入して普段から確認したいですね。飾り気のない様子も魅力がありますが、大切な場面であたふたしないためにもマナーは必要だなと思います。
読了日:07月31日 著者:
BUNGO 文豪短篇傑作選 (角川文庫) BUNGO 文豪短篇傑作選 (角川文庫)感想
11人の作家の短編が収められています。旧字旧かなから、新字新かなに直してあるので読みやすいです。宮沢賢治の作品があることに驚きながらも、改めて読み返しました。やっぱり面白いですね。芥川龍之介の「魔術」は短いながらも、すっかり引き込まれてしまいました。ファンタジー的要素があるのも良かったのかも。他にも太宰治の「グッド・バイ」や岡本かの子の「鮨」も面白いです。短編を読んで気に入った作家が見つかったら、他の作品を読んでみるのも良いですね。
読了日:07月31日 著者:芥川 龍之介,太宰 治,宮沢 賢治,他
「ものの言い方」「文章の書き方」を知らずに大人になった人へ 「ものの言い方」「文章の書き方」を知らずに大人になった人へ感想
マナー本でも読んだことが書かれており再確認。さらに清水さんご自身の体験談も書かれていました。言葉でのやり取り、文書での書き方。小論文や企画書、書く技術は様々な場面で役に立ちます。メールやSNSの注意点、twitterのフォロワーの増やし方まで。読みやすいのにボリュームがあるので、消化して落とし込むのに時間がかかりそうです。上手な文章ではなく、相手に伝わる文章。日々精進です。
読了日:07月29日 著者:清水 克彦
ハローワーク 150%トコトン活用術―誰も知らなかった転職成功・63の裏ワザ! (DO BOOKS) ハローワーク 150%トコトン活用術―誰も知らなかった転職成功・63の裏ワザ! (DO BOOKS)感想
情報が古いかもしれませんが、ハローワークを活用する上で気をつけたいことが書かれています。ハローワークでできることは何か。知った上でハローワーク+民間と併せて使い分けていくのが良いのかも。転職活動や新しい職場探しは思ったよりも難航します。その間モチベーションが下がらないようにしたり、生活習慣を整えることも大事。本書を参考にしていくと、スムーズに就職活動が進むかもしれません。
読了日:07月28日 著者:日向 咲嗣
ぽっかりつきがでましたら (えほんのもり) ぽっかりつきがでましたら (えほんのもり)感想
内田麟太郎さん!天才!と思わず心の中で叫んでしまいました。子供がすっごく喜びそう。思わず笑顔になって、次はどうなるのかとわくわくしました。こういう自由な発想は良いですね。月を眺めるのが楽しくなりそうです。
読了日:07月28日 著者:内田 麟太郎
仲人ビジネス 仲人ビジネス感想
仲人ビジネスをしているらしい方の、ブログやSNSを時折見かけます。堅苦しくなく暑苦しくなく。今時の事情にフィットしていのかもしれません。マッチングアプリも良いけれど、結婚って誰かの後押しが必要な気がします。仲人ビジネスの始め方や注意点も書いてあって勉強になりました。仲人ビジネスに興味のある方、読みやすくわかりやすいですよ。誰かのご縁を結ぶのは、大変なことであり得難い経験でもありますね。若い方から年配、副業や定年後の第二のお仕事として働くのも良いかもしれません。
読了日:07月25日 著者:中西 圭司
新版 指輪物語〈5〉/王の帰還〈上〉 新版 指輪物語〈5〉/王の帰還〈上〉感想
映画で観て知ってはいても辛いシーンが満載。面白いと思ったのは、アセラス(王の葉)があまり重要視されていないこと。映画『ホビット』でもそうでした。ファラミアがボロミアよりしっかりしているのでは?と思ってしまったこと。それぞれが滅びゆく世界を前にして、自らの道を突き進もうとします。フロドとサムのために黒門に出向くも、二人の所持し品を渡されて絶望の陰りを見せるアラゴルン達。上下巻、特にこのあたりは一気に読んでしまいたいです。夜明け前が一番暗い。まさにそんな状況です。
読了日:07月24日 著者:J.R.R. トールキン,J.R.R. Tolkien,瀬田 貞二,田中 明子
子育て主婦の英語勉強法―英語は女性をこんなにきれいに変える 子育て主婦の英語勉強法―英語は女性をこんなにきれいに変える感想
英語の勉強法。翻訳家や通訳、プロとしてお仕事をしたい場合はこれだけの勉強が必要なんですね。主婦と言っても時間がありあまっているわけではないでしょう。1日の大半が英語の時間になりそうです。ただ、じっくりと基礎を学び反復練習をすることで、めきめき力がつくということが本書を読んでいて伝わってきました。英語の勉強を諦めなくて良い。そして英語勉強を続けるなら、ボランティアなり仕事なり英語に携わることをした方が良いのだと感じました。本書に出てくる勉強法・参考書は参考になりますよ。
読了日:07月24日 著者:青山 静子
ネコのアリストテレス (児童図書館・文学の部屋) ネコのアリストテレス (児童図書館・文学の部屋)感想
「猫には九つの命がある」と言われています。アリストテレスにも九つ命がありますが、どんどん命を減らしてしまいます。命を減らしてはしまいますが、そのたびに賢くなって引き取られた魔女の立派な猫として長生きします。最初の頃はアリストテレスの行動にハラハラしたけれど、最後は思慮深い立派な猫に成長するところが良いですね。
読了日:07月24日 著者:ディック キング=スミス
地獄めぐり 鬼の大宴会 地獄めぐり 鬼の大宴会感想
鬼の大宴会ってどんなの?って思ったらひょえーっ。トラウマになりそうです。ラストではお地蔵様がでてきて、極楽の様子が描かれているので良かった。3冊で終わりですが、テンポよく地獄を巡れる絵本です。
読了日:07月23日 著者:沼野 正子
地獄めぐり 針山つなわたり 地獄めぐり 針山つなわたり感想
地獄めぐり第2弾、ぽんぽんっと進んでいきます。じっくり見ると気持ち悪いので、すすーっと読んでしまいました。大人だからそれほど怖くはないけれど、小さい頃に読んだら嫌だったろうな。地獄は嫌な場所だし、そういう地獄に行かなくてすむ生き方を心がけたいです。
読了日:07月23日 著者:沼野 正子
絵本 小さいことにくよくよするな!―しょせん、すべては小さなこと 絵本 小さいことにくよくよするな!―しょせん、すべては小さなこと感想
大切なことが簡単にわかりやすく書かれています。本の方を読んだことがありませんが、絵本を読んで読みたくなりました。気楽にぱらぱらっとめくって読めるので、気が抜けて良いです。全部は無理でも完璧にはできなくても、一つひとつ意識して生活の中に、この絵本のエッセンスを溶け込ませたい。頑張ってしまう方へのメッセージ集。
読了日:07月21日 著者:リチャード・カールソン
3つのなぞ 3つのなぞ感想
思いもかけず深い話でした。村の長老から聞くような気分。人生において大切なことは、きっととても簡単なこと。それなのに自分で難しくしているんでしょうね。もっとまわりのことに気を配ろうと思いました。ぜひとも読んで欲しい絵本です。
読了日:07月18日 著者:ジョン・J. ミュース
おつきあいのマナーとコツ (暮らしの絵本) おつきあいのマナーとコツ (暮らしの絵本)感想
ご近所さんや友人、恋人との基本的なマナーをイラストと一緒に教えてくれています。無意識にできていることもあれば、あ、私やっちゃってると思うことも。さらっと読んで確認できますよ。
読了日:07月17日 著者:伊藤 美樹,石原 壮一郎
クマさんのいえへ いかなくちゃ! (児童書) クマさんのいえへ いかなくちゃ! (児童書)感想
クマさんから来てほしいとお手紙をもらったシマリスさん。寒い冬、雪が降りそうなお天気だけど、あったかい家の中から飛び出していきます。ハイイロリス・カモ・アライグマに助けられ、やっと着いたと思ったら。シマリスさん驚くことが待ち受けていました。ほんわかストーリーですが、雪の中を走ったり飛んだり、埋まってしまったり、たどり着くまでドキドキします。
読了日:07月16日 著者:ブライアン リーズ
睡眠ホルモン 脳内メラトニン・トレーニング―よく眠れない人のための本 睡眠ホルモン 脳内メラトニン・トレーニング―よく眠れない人のための本感想
メラトニンをサプリで摂取しない方が良いという言葉にドキッ。あまりに楽な方法は考えた方良いということですね。メラトニンの仕組みやメラトニン分泌を助けるための、生活習慣がわかりやすく書かれています。ウォーキングやガムを噛むなどのリズム運動。呼吸法などを取り入れることも良いです。メラトニンはセロトニンから合成され、セロトニンはトリプトファンから合成されます。トリプトファンは食品から摂取できないので、豆腐・バナナなどを食べるのが大切。朝は太陽をあびて、朝食を必ず食べる。生活習慣の見直しが大切です。
読了日:07月13日 著者:有田 秀穂
新版 指輪物語〈4〉/二つの塔〈下〉 新版 指輪物語〈4〉/二つの塔〈下〉感想
サムとフロドの二人に旅路にゴクリが加わります。敵でもないし味方でもない。安心はできないけど、いとしい人への歪んだ愛情の向こうに、本来のスメアゴルがうずくまっています。ファラミアと出会いつかの間の休息をとれたのは良かった。映画とは若干ストーリーが違うことに驚きましたが、サムの愛情が映画で観るよりも伝わってきました。サムのこの旅路での役割は、フロドのそばから決して離れないこと。これを決して違えちゃいけなかった。サムはカッコいいですね。
読了日:07月12日 著者:J.R.R. トールキン,J.R.R. Tolkien,瀬田 貞二,田中 明子
暦と星座のはじまり 暦と星座のはじまり感想
夜空に浮かぶ星たちを観察し続けてできた星座や暦。暦の作成は長い年月をかけて作られた人類の遺産。雨季や田植えの時期を知るためだけでなく、西洋占星術が発展していくのは面白いです。
読了日:07月11日 著者:坂上 務
雪窓 雪窓感想
安房直子さんの描く不思議なお話。雪の降る寒い夜、あったかいおでんは冬のごちそうですね。雪窓という名前のおでん屋さんには、ちょっと変わったお客さんもやって来ます。おじさんのつくるおでんが大好きで、お手伝いを始めたたぬきさん。おじさんの亡くした娘によく似た娘さん。この娘さんのことを大切に想うおじさんの気持ちがあったかい。ぐつぐつよく煮えたおでんのあったかさのよう。
読了日:07月08日 著者:安房 直子
地獄めぐり 閻魔庁から 地獄めぐり 閻魔庁から感想
地獄て怖いよね。地獄ってどんな場所?小野篁の子孫キクマロと、お寺の尼さんのもとで手伝っている少女ミルメ。二人は地獄にいる小野篁のお招きで地獄をめぐる旅をします。六道珍皇寺冥途通いの井戸から、三途の川、閻魔丁前、八大地獄へと行く二人。罰を受けてる人たちの様子が描かれています。やっぱり地獄は怖いです。
読了日:07月08日 著者:沼野 正子
きつねのおきゃくさま (創作えほん) きつねのおきゃくさま (創作えほん)感想
ラストでがんっと衝撃を受けました。一度も「親切」と言われたことのなかったキツネが、太らせ食べるつもりだったひよこに言われ変化が訪れます。ひよことあひるとうさぎに親切にして、尊敬と信頼を得ました。神様みたいと言われて、心の底から喜ぶキツネ。おおかみから守ったキツネの表情はとても幸せそう。二俣英五郎さんの絵もかわいくて、すっかり気に入りました。キツネはひよことあひるとうさぎと一緒にいられて、本当に嬉しかったでしょうね。まわりに薦めたくなる絵本です。
読了日:07月08日 著者:あまん きみこ
心がスーッと晴れ渡る「感覚の心理学」  角川SSC新書 心がスーッと晴れ渡る「感覚の心理学」 角川SSC新書感想
読みやすいですが深く納得するには時間がかかりそう。仏教のような考え方で、何度も精神医科さんだよね?と確認してしまいました。心理学やうつに関する本を読んでいて通じるもの。小さな達成感を大切にする。できるだけ明るい方に向かっていく。ちょっと損したなと思っても開き直って、人のために働く。陰徳という考え方につながるのでしょうか。名越さんの著書を拝読したのは初めてですが、もっと読んでみたいと思いました。
読了日:07月07日 著者:名越 康文
でてくる でてくる でてくる でてくる感想
でてくるでてくる何が出てくる?最初は気持ち悪いかもとも思ったけど、にぎやかな様子が気に入りました。
読了日:07月06日 著者:岩田 明子
だいすきライオンさん だいすきライオンさん感想
こんなライオンさん私も大好きになりそう!ふわっとして、あったかくて頼りになる。お母さんとカロと二人でやって来た新しいお家は真っ白け。壁も天井も真っ白。その中から真っ白なライオンさんが出てきて寂しいカロに寄り添います。一緒に遊んだり話し相手になったり、カロに外で友達と遊ぶように促したり。最後には真っ白な壁と天井は新しくできたお友達に色んな色で塗られてしまいます。白はどこにもありません。白いライオンさんとはもう会えません。だけど??ライオンさんはカロのことをずっと見守ってくれます。
読了日:07月05日 著者:ジム ヘルモア
ゲームにすればうまくいく 〈ゲーミフィケーション〉9つのフレームワーク ゲームにすればうまくいく 〈ゲーミフィケーション〉9つのフレームワーク感想
ゲームにしてお客さんやファンを巻き込む。本書の中に出てくるタイ焼き屋さんのお話が面白かったです。他にもAKB48のお話やディズニーランド、私たちが良く知る事例を出して解説しています。ゲームの力を借りることで顧客の満足度が上がり利益に反映される。楽しめるというのは強いですね。ゲームで長く何度もプレイしてもらうには、育成ゲームのように頻繁にアクセスすることを大切にしています。他にも簡単でシンプルな操作方法で、参加へのハードルを下げること。
読了日:07月04日 著者:深田 浩嗣
お仕事のマナーとコツ (暮らしの絵本) お仕事のマナーとコツ (暮らしの絵本)感想
マナーや礼儀は大切だと再認識。堅苦しくならず爽やかでありたいものです。イラストがあるから読みやすそうと思ったら、字が小さくてもしかして読みにくいかもしれない?ちらっと頭をかすめましたが、読んでみたらすんなりさらっと読めました。雑誌や本、新聞、普段から見たり聞いたりしていることばかり。普段からもっと丁寧にすることが大事なのかなとも感じました。シリーズになっているようなので、他の本も読んでみます。マナーは知ってると慌てずにすみますね。
読了日:07月03日 著者:西出 博子
うみはおおきいうみはすごい (かこさとしの自然のしくみ地球のちからえほん) うみはおおきいうみはすごい (かこさとしの自然のしくみ地球のちからえほん)感想
うみはおおきい、うみはすごい。まさにタイトルの通り、絵本なのでもっと簡単なものを想像していましたが、海に含まれている塩やナトリウム、たくさんの成分を数値と一緒に紹介しています。他にも海がどれだけ深いか、海の底に広がる世界。火山や谷のことも描かれていて、深いため息をつきたくなりました。水圧で押しつぶされてしまう闇の世界。怖さと神秘。宇宙のようだと思いました。
読了日:07月01日 著者:かこ さとし
かわはながれるかわははこぶ (かこさとしの自然のしくみ地球のちからえほん) かわはながれるかわははこぶ (かこさとしの自然のしくみ地球のちからえほん)感想
かこさとしさんの絵本。だるまちゃんシリーズが印象的だったため、こういった絵本もあるんだと初めて知りました。地球に流れるたくさんの川。一体どうやってできるんだろう。大人にも面白いかもしれません。
読了日:07月01日 著者:かこ さとし

読書メーター



個人的に良かった!と思う本・絵本をピックアップ。



『きつねのおきゃくさま』 著者:あまんきみこ

 ラスト、きつねの満足そうな表情に、胸を打たれました。

 単純にめでたしめでたしでは終わりません。印象に残る絵本です。


『BUNGO 文豪短編傑作選』
 一話一話が短く、新字新かなで読みやすくなっています。 
 宮沢賢治の『注文の多い料理店』があることに驚きました。

 気に入った作家さんが見つかると良いですね^^

 


いつも応援ありがとうございます!愛と感謝をこめて。



人気ブログランキング


アメクリップブログを紹介し合って人気ブロガーになれる【アメクリップ】