子曰、吾十有五而志于學。三十而立。四十而不惑。五十而知天命。六十而耳順。七十而從心所欲、不踰矩。
子曰く、吾十有五にして学を志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順う。七十にして心の欲する所に従えども、矩を踰えず。
*注1 十有五(じゅうゆうご):十五歳
*注2 耳順う(みみしたがう):人の言葉に素直に従う
*注3 心の欲する所に従えども、矩を踰えず(のりをこえず):思うままにふるまっても、道をはずれないようになる
論語の一節です。私は三十半ばですが、自分の足で立っているのでしょうか? 四十になる頃には、不惑の心境に到達できるのでしょうか? どのように生きていけば、そのような道に辿り着けるのでしょうか? 誰かが答えを教えてくれたら良いのですが、生きるというのは難しいことですね。
さてさて、火曜日の夜は月の音さんにお邪魔しました。私は美味しい食べ物とお酒を頂いている時が一番幸せなのかもしれません。
初めに、レバーペーストを頂きました(上の写真)。今回は3種類のレバーペーストです。ワイン多めのタイプ、レバー多めのタイプ、そしてスタンダードタイプだそうです。それぞれ個性がありますが、どれも美味しいです。自家製酒粕酵母のパンと一緒に頂きました。
そして、冷製明太子スパゲッティーです(上の写真)。トマトのたっぷり入った冷製の明太子スパゲッティーです。トマトの甘酸っぱさと明太子の辛さが合わさって、見事なハーモニーを奏でています。心なしか和風の感があります。創造性あふれるスパゲッティーです。パスタも見事なアルデンテです。
最後に、デザートを頂きました。いつも食べたいと思っていたのですが、デザートの前にお腹一杯になってしまうことが多いので、今回は楽しみにしておりました。ビーツのアイスを頂きました(上の写真)。ビーツというのは、サトウダイコンの変種だそうです。見事なピンク色です。初めて食べましたが、このアイス、甘くて不思議な味がします。これが野菜なのですか。アイスもスタッフのアヤさんの手作りだそうです。さすがパティシエ、何でも出来るのですね~。それにこの色鮮やかなこと、見事です。アイスのピンク、ハーブの緑、クッキーの茶色で目でも楽しませて頂きました。
ご馳走様です。私もこういう人を喜ばせることのできる仕事ができれば良いのですが。
【Foods&Bar 月ノ音】
http://tsukinooto.ti-da.net/
沖縄県中頭郡西原町上原159-1
098ー944ー2308