大豆の成長日記②
こんにちは~、スタッフのひがしです
いよいよ、種まきが始まりました
と~っても広い土地だから、
トラクターで種まき
畑は耕さずに、ほんの少しの溝を掘って、
そこに種がまかれるんですよ
「不耕起栽培」 と言うそうです
ではアップで見てみましょう
ピンク!?
そうなんですハトが食べてしまわないように
きひげんという苦味がある粉をつけているんですって
こんな土で大豆は育つのかしら?と思って
農協の伊藤さんに質問しました。
ひがし:「こんなに乾いた土地で大豆は育つんですか?」
伊藤さん:「むしろ、水分がないほうがいいんだ
大雨で、長いこと土が濡れた状態だと、根腐れしてしまう。
水に対してすごくデリケートなんだよ。」
豆腐屋に勤めて2年半経つのに知りませんでした
大豆からできる豆乳は、保湿性に優れているのに、
大豆そのものは、カラッカラの状態で育っているなんて
フッカフカの水分たっぷりの土で育っているのを
想像していたから、本当にビックリしました
あと、私が気になったのは、
畑に生えたままになっている
枯れた草…
これ、何だと思いますか?
答えは“麦”
前回のブログをご覧になった方はお分かりに
なると思うのですが、
大豆は、同じ土地で連作ができません。
なので、ついこの間の6月まで、
麦が植えられていたそうです。
他にもタマネギの畑のあとに
大豆を植える準備をしていた所もありましたよ
大きくなるのが早いんですね~
私たちが見学した畑もちょうど1週間が経ちました。
どのくらい大きくなったかなぁ?
次に畑に行くのがすごく楽しみです。
今度は、大豆の花を写真に撮りたいなと
思っています
花は8月の中旬頃に咲くそうなので、
皆さんも楽しみに待っていてくださいね