kaoのブログ -2ページ目

kaoのブログ

ブログの説明を入力します。

そう。あの頃コロナが最盛期。

日本人が外国から帰国する日本人をよく思わず、警戒される中、私は、2021年1月7日に成田に降り立った。

 

私は、日本人の夫と息子と海外で暮らしていた。

住み始めて、数年は、ハプニングや文化の違いなどを楽しみながら必死に生きていた。

でも、5年を過ぎたあたりから、私はいつも日本に帰りたかった。

生活に慣れてきても、言葉を覚えて友人ができても、いつも日本に帰りたかった。

 

コロナ渦の外国で、外に出られず、アジア人差別も起こり、家にこもっている中、

仕事の契約も終わってしまった。

私の力のやり場がなくなったことで、その矛先は料理に向けられ、どんどんすごい料理が出来上がる毎日に、家族も疲れ、

私は、自由になりたくて爆発寸前だったように思う。

 

夫と息子を説得し、自分で生計を立てられることを条件に、単身帰国を許してもらった。

あの時の彼らの悲しみ苦しみを推し量ると今でも心が痛い。

 

ちょうど免許の更新の時期がやってきたことで、

それを対外的な盾として、私は、家族を置いて家を出ることにした。

 

「手に入れたいならば、まずは手放す。」そんな言葉をよく聞くが、

私がこの後、手にた現実のすごさを知れば、この時の自分の勇気に賞賛を与えたいと思う。

 

同じように、日本に戻りたいと悩む人は多いのではないかと思う。

自分にはそんな力はないと、ひたすら我慢を続けている人。

私のブログが、そんな人たちの動くきっかけになればと思い、私は、思い返しながらこのミラクルばかりだった毎日、その時の思考法など書きつづっていきたいと思っている。