39歳だけど!目指せTOEIC500!

39歳だけど!目指せTOEIC500!

英語学習記録メインのブログです。
2013年11月受験のTOEICは375点。
1年後の2014年11月のTOEICで500点超えなかったら、パズドラデータ消去の刑!!・・・を勝手に自分で課しました。

Amebaでブログを始めよう!
「 Flashcards Deluxe」に
テキストに付属しているCDのオリジナル音源を入れたい!
と、ずっと思っていた。

TTSからダウンロードしてくる英語の音声も悪くはないけれど
どうせなら正確できれいな英語を聞きたい。

ということで
今日は朝からずっとその方法を探っていたのだが
さっきやっとひとつのやり方がわかったのだ~!!

遠い道のりであった・・・・°・(ノД`)・°・

テスト用に作成したデータをダウンロードしてみたら
ちゃんと音声が付いてる~~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

答えはここにあった。
最初からここを見れば良かった・・・。

これが出来たことで
これからの学習をどうするかちょっとめどが立った。
カリスマ英語講師、関正生先生推奨の
「1ヶ月1000単語習得法」に挑戦してみた。

使用した単語帳はこちら矢印
新TOEIC R TEST 出る順で学ぶボキャブラリー990/講談社
¥1,728
Amazon.co.jp

1000単語ではなく990単語。

結果はこちら矢印



※以下のように行っていた。

関先生のビデオ講座を聞く。
「受験サプリ」の「英語~英単語入門編~」
DVD
暇な時に何度も聞いていた。

始める3日前からデルボを3、4回本を見ながらCDを聞く。
英単語の下に品詞のマークを入れる。
名刺は「n.」、動詞は「v.」のように。

覚え方として、完璧に覚えて「正解」。
語尾とか単語集通りに覚えるということ。

学習の初めにテキストを使って確認テスト。
ここでの正解数を記録する。

1日に覚える単語は確認テストをした200単語のみ。
801-990の単語の回は2日にまたがる事もあったが
基本はこのスタイル。

他の回の見直しをしない。
(すごくやりたかったが我慢した)

暗記カードを極力作らない方向で進めていたが
途中からアプリ「Flashcards Deluxe」を導入。


感想として。

残念ながら全部は覚えられなかったけど
990単語中、831単語も覚えられたのは良かった。

「1000単語覚えれば世界が変わる」
と関先生がおっしゃっていたが
831単語でも世界が変わった。

TOEIC系の雑誌を読んでいた時
今までチンプンカンプンだったアルファベットの羅列が
意味のあるものに変わった。

「あ・・・わかる・・・!」
と少々感動してしまった。

初めは時間がかかり辛かったが
負荷は日々減っていったので続けやすかった。
こんなに英語学習が続いたのは初めてである。

毎回正解を数えていたことも続いた要因だと思う。
正解数が増えるとうれしいものだ。

関先生の講義はとても分かりやすいうえに説得力があり
なおかつリズミカルな話し方は聞いていてとても心地が良いので
何度も何度も聞いていた。
聞くたびに「私だってやれる!」と
モチベーションが上がった。
このモチベーション上げはかなり重要である。

今まで英単語の覚え方がよくわからず悩んでいたが
今回この方法を行ったことによって
暗記の進め方がわかり
そして拒否感がなくなったと思う。

品詞を確認しながらの暗記はなかなか良かった。
(今まで意識したことが全くなかった)

途中から「Flashcards Deluxe」を導入したが
最初から単語を全部打ち込んで行えば
もっと効率よく学習出来たと思う。

まだ暗記できていない単語は
「Flashcards Deluxe」に全部入れて
今度は毎日学習しようと思っている。



頑張った証:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
バツ印多いほど間違えている・・・って
間違いだらけである。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

デルボ 6周目 801-990

正解数(190問中)  ①12→②32→③68→④92→⑤101→⑥140

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

全然覚えられない・・・・°・(ノД`)・°・
と嘆いていた難易度高めの回であったが
最後に正解数がグッと伸びてくれて
なんともまたまたうれしい━━━(゚∀゚)━━━!!!。

しかし最後にしてある間違いに気づく。

deserted   (形)人気のない

私、過去5回とも「にんきのない」と覚えていたが
「ひとけのない」と読むことに
たまたま例文を見て気が付いた・・Σ(゚д゚;)・。
やっと気づいたんかい!

(!)「見捨てられた」という意味もある

なんて注釈書いてあるし
絶対に「にんきのない」・・・だと思ってたのに・・・ガビーン!!

ちなみに「人気がない」は(助詞が「の」から「が」になるのね・・・)
unpopular だそうだ。(アルク調べ)