TOEFLコーチ サボテンの「TOEFLここだけの話」

TOEFLコーチ サボテンの「TOEFLここだけの話」

英語教授法MAによるTOEFLサバイバルガイドと英語学習のあれこれ

先日、TOEFL受験生さんからあるお悩みをいただきました。

「どうすれば冠詞をちゃんと使えるようになるでしょうか?」

冠詞は基礎的な文法で誰でも必ず習うことですが、aとtheの違いは何でしょうか?思い出してみてください。

a-不特定のもの、それが何を示すのか分からないもの
the-特定のもの、それが何を示すのか明らかなもの

ざっくり言えばこうです。

ほとんどの方がすぐに答えられるのではないでしょうか?

ですが、使いこなせるかというと話はまた別ですよね。

冠詞について習うと、たいていそのあとは練習問題をやったり、例文を書いたりします。では、それだけで冠詞は使いこなせるようになるでしょうか?

冠詞の理屈がわかっても、簡単には使いこなせるようにならないのは、日本語に冠詞がないことが原因の一つでしょう。日本人には冠詞の思考回路がないため、新たに作らないとなりません。時間がかかるのは想像に難くありません

赤ちゃんは周りの人や環境とのインタラクションを通じて言葉を学びます。文法は習いません。文法重視の環境で英語を学ぶと、文法がすべてと感じてしまうかもしれませんが、文法あっての言語ではなく、言語あっての文法です。

日本人は英語を外国語として学ぶのでちょっと想像しづらいかもしれませんが、例えば米国に移民した人の中には現地で語学学校に行かず、自然に英語を習得する人もいるでしょう。そういった人はNaturalistic Learnerと呼ばれるのですが、彼らは文法を習わなくても冠詞をある程度の正確性をもって使えるようになることが研究で分かっています。

 

最近では外国人でも日本語が上手な方が多いですよね。そういう方の中にはアニメや漫画で日本語を覚えたという人も多くいるようですが、彼らもNaturalistic Learnerだといえるでしょう。

Naturalistic Learnerは文法を学びませんが、文法に則した英語を習得することが可能です。そして、それに必要なのは大量のインプットだと考えることができます。冠詞を使いこなせるようになるには、様々なジャンルの様々なシチュエーションで冠詞がどのようにして使われているのか意識し、冠詞の感覚を磨いてみてください。

 

冠詞を意識しなくても英語で聞いたり、読んだりすることはできるため、冠詞を意識していない人は意外に多いのではないでしょうか?冠詞に意識を向けるには、シャドーイングや音読がおすすめです。

文法は必要ないということではありません。文法の知識を活かし、大量のインプットから学ぶことが、冠詞を使いこなせるようになる一番の近道でしょう。