toco toco* にっき -24ページ目

toco toco* にっき

toccoが綴る小さな幸せ探しの日記です。
2009年12月に結婚。2014年4月女の子を出産。2014年6月マイホームを建てました♪
食費月2万円の献立、育児、マイホーム・・・・

断乳のきっかけは私が薬を飲まなければいけなくなったからでした汗


突然の断乳だったので母乳外来等は行かずこちらのサイトを参考にしました。→



ニコちゃん断乳1日目ニコちゃん


朝起きたら「次でおっぱいバイバイだよ~」と言い聞かせ。


朝寝の後の授乳で最後にしました。いつも泣いて起きてグズるくせに、この時だけは笑顔で起床。

娘なりに気を使ってるのかな?と思うと泣けてくる・・・・。


もともと昼間は2回5分くらいしかあげていなかったので、ご機嫌で時が過ぎました。


問題は夜泣きで10回以上あげていた夜!


全然寝ないんですけど~!!!!


ずっと抱っこ抱っこ抱っこ。主人と夜中3時に交代して乗り切りました。




ニコちゃん断乳2日目ニコちゃん


私の胸がパンパン。差し乳タイプだからって甘く見てた。


前日娘をお風呂に入れたことを激しく後悔。(温まると製造されちゃうので)


圧抜き程度1日30cc×5回搾乳しました。


2日目と3日目は搾乳しないと胸がパンパンになっちゃうと思うので、旦那さまがお休みの日にした方がいいと思います。だって我慢してる子供の前で搾乳するわけにはいかないし。


昼間はグズったら散歩で乗り切り、問題の夜。


全然寝ないんですけど~!!!!

また主人と交代で乗り切りました。


胸が痛すぎて抱っこができなかったけど、エルゴなら大丈夫でした。


私はご飯もあまり食べず、水分は全くとらず、お風呂にも入らず寝ました。



ニコちゃん断乳3日目ニコちゃん


この日も圧抜き程度に搾乳。夜にスッキリするまで絞りました。



***



断乳すると夜泣きが無くなるといいますが、娘の場合



断乳1週間目→抱っこでしか寝ない。主人と交代で乗り切る。

断乳2週間目→やっと断乳前の夜泣きに戻る。(10回以上は起きてます)

断乳3週間目→5時間くらいまとまって寝るように!!!


産後初めてまとまって寝れた~


でもでも4、5回は起きるので夜泣きは未だに無くなりません…



離乳食は、断乳3日間は食事ボイコット(笑)

イチゴと食パンしか食べず。


今ではほんとよく食べるようになりました。食事中の集中力が凄い!

固いものも食べれるようになり、ほぼつかみ食べで食べるので私は見守るのみ。

ただいくらでも欲しがるのでどこでやめたらいいか悩みます





長くなってしまいましたが、わたしの断乳にっきでした


おっぱいをぱくっとくわえる姿、探してハフハフしてる姿、吸いながら寝落ちする姿、吸った後満足そうに私を見る姿…もう見れないと思うと寂しいな。


娘ちゃん、幸せな時間を味わわせてくれてありがとう


これからはママの作った食事をたくさん食べて大きくなってね



バダバタしていてお久しぶりの更新です。

インスタのほうではちょこちょこアップしております。やってる人~!フォローお願いします



今月初めに断乳しました!
断乳記事、記録として書きたいな。
やりたいことがいっぱいあってブログまで手が回らない



断乳してからよく食べる娘へ。
つかみ食べできるものを作るのにハマってます
いっぱい出来ると変な達成感を感じて楽しい

娘のお気に入りはお好み焼きです


カボチャ蒸しパン
Cpicon 離乳食後期☆蒸し器入らずの蒸しパン by あんこ♪
{4FE2C683-C61D-4A28-A306-6BFAA9F766A6:01}


人参ホットケーキ
Cpicon 離乳食に♥HM不使用のにんじんパンケーキ by m@n@
{7F34ED97-AB6E-451B-AFFF-5E374DF8C124:01}


お好み焼き
Cpicon ☆手づかみお好み焼き☆離乳食後期~完了期 by *セレン*
{3B4DFEFB-1F81-4663-98F4-F1B5EE62EE0F:01}


豆腐ハンバーグ
{F5DA421A-14F4-4188-AD3C-EF5B144A8552:01}

こちらはミンチした鳥ササミと水切りしない絹豆腐、砕いた麩、醤油、鰹節を捏ねて蒸し焼きしたもの。
自分でミンチにするのと、水切りしないのがフアフアになるポイントです。


他にはご飯やうどんをおやきにしてあげてます


何かお勧めのつかみ食べメニューがあったらぜひ教えてくださいラブ
娘ちゃん11カ月になりました!



もう来月は1歳だなんて

{72E5B4BD-450D-4209-BBED-E06626E579C1:01}



写真は0歳最後にずっと撮りたかったもの。
結婚式のブーケプルズで使ったリボンを使いました



10ヶ月の成長記録

夜泣きは更にパワーアップ

あまりに酷い夜泣きに病院まで行ってしまいました…どこか悪いところでもあるのかと思って。もちろん問題なし
寝足りないのか昼間異様に寝るようになりました。抱っこで2時間とか。

寝不足で母ちゃんボロボロだよ~


後追い、人見知りは相変わらず

ママ友さんに「あ◯◯ちゃんママ大好きだよね~
」って毎回言われるくらいベッタリ。

ハイハイ出来るようになって勝手についてきてくれるからラクになりました。動くようになったら大変になると思ってたからラッキー


つかみ食べが上手に

つかみ食べがかなり上手になりました。小さいものでも掴める!スプーンに食材を乗せて渡せば1人で食べれます。
でも固いものはまだ苦手みたい。


何も持たずに立っちができる


こんな感じかな。
あとは前月と変わらず。

1歳のバースデーに向けて準備しなきゃ



おまけ ママの変化

・寝不足により頭痛が群発頭痛が再来したかと思って焦りました。

・夜泣き対応で娘と一緒に寝て、一緒に起きる日々。全く自分一人の時間がないんですけど~グチグチ…。

・保育園に行かない組の仲良しママさんたちと、公民館を貸し切って定期的に集まることにしました。団体名も決めたよ~

・ナゼか食費が毎月赤字