とうとうマイホーム探しをスタートしました
ひとまず、戸建に絞り探します
まずは、不動産会社で物件希望の相談と、購入物件価格の相談
希望の物件価格は無理のないローンで買えそうです
その時の話で興味深かったこと
例えば、4000万円のローンを組む場合、30歳で組むと定年時のローン残高が約600万円。
それ以降、購入年齢が1歳上がるごとに、ローン残高が120万円増えていくそうです。
だから、1年に120万円以下の貯金しかできないなら、年齢が若いうちに買ったほうがいいそう。
いや~
ローンの説明、チンプンカンプンでした
世間知らずな私
そのあとは、事前にメールで送った物件希望をもとに、実際の物件を見て回りました
希望の場所に意外と物件数が多くてビックリ
家探し初心者の私たちにもわかりやすく、家の仕組み、土地についての法律等説明してもらいました
いろいろ見ていくうちに、私たちの家探しの条件を絞りました
駅から徒歩20分以内(できれば15分以内)
区画整理されていて、何軒か一斉に分譲された土地
閑静な住宅街
リビングは17畳以上
対面式キッチン
西日が直接部屋に入らない
建ペイ率60%くらい
でねでね
1つ、即決してもいいんじゃないか?という素敵な物件に出逢ったんです
駅から徒歩14分
4LDK
リビング17畳+和室6畳床の間付き
隣家と適度に離れている
そのほか、設備もいいものが付いていました
水周りを2Fにもってきた分、1Fの空間が広く取ってあるそう。
ただ、お値段が希望額より380万円アップでした
300万円アップするということは、月々の支払いが1万円くらいアップするらしいです。
少し厳しいかな
実際、購入予定は来年なので、それまでに勉強したいと思います
私たちの少ない予算でも、まともな家が買えることがわかって嬉しかったです(笑)