台湾にはたくさんのお茶のお店がありますが、烏龍茶なんかの茶葉だけでなくお茶の葉で漬けた茶梅が売っています。

梅好きの私としては、是非買いたい!ってことで2軒のお店へ行ってきました。
どちらも東門の永康街にあります。






イメージ 1


茶梅が欲しくて一直線でしたが、どんなお味かが気になるところ。。。
なので、1粒試食させていただきました。

甘すぎず、かといって酸っぱい!なんてことも全然なくて美味しい~~

ということで、買ってきましたよ。

イメージ 2



イメージ 3

本当は沁園で茶梅を買って終わりなはずだったんですが、茶梅って美味しいってことがわかって
違うところのも買ってみようということで2軒目。


中身の写真がありませんが、こちらは沁園のものより少し小ぶりで甘めです。
といっても、嫌な甘ったるさではないです。

せっかくなので烏龍茶もと思ってこちらでは茶葉も買いました。
お茶のお供にも茶梅がちょうどいいです。

イメージ 4


烏龍茶、乾燥して小さくなった茶葉を少しだけ入れて(少ないんじゃない!?って量)
蒸らして茶葉も開いていいお色になるまで待つ。
最初は、この茶葉の量が多すぎたみたいで渋くなったり・・・
最近、ようやくいい感じのお茶が作れるようになりました(^m^)



茶梅はお店によって味も違うので、自分好みを見つけたり、いろいろ買って食べ比べを楽しむのもいいですよ~。