世界遺産のカッパドキアで気球ツアーに参加しました。
カッパドキアの気球ツアー、つい先日も事故のニュースになっていました。
カッパドキアの気球の事故も初めてではなく・・・
旅行に行く前にはエジプトでに気球ツアーの事故のニュースもありました。
気球会社もいろいろあり、平均価格より安いところや安くしてくれるところは
操縦士の免許のない人が気球を操縦しているという話も聞きました。
なので、安さで選ぶのはやめて、気球会社選びをしました。

早朝にホテルまで車で向かいが来て、途中でご飯タイムがあります。
ご飯タイムと言っても、ちょっとしたパンやハムなんかに紅茶・コーヒーがある感じです。
韓国の方はここに辛ラーメン持参して早朝から辛ラーメン食べてましたけどね~(笑)

ちょっとした腹ごしらえをして気球を乗るために再び来るまで移動です。
到着ごは、気球の準備がはじまります。


気球が立ち上がった後に籠へ乗り込みます。
私たちのは10人ちょっとの籠でした。
もっと大きい籠もあるようです。
バルーンもカラフルなものもあったりといろとりどりの気球でいっぱいです。


カッパドキアを周遊してくれます。
ポイントでちゃんと気球の向きを一周させてくれるので、乗っている場所に関わらず全員がポイントの地点を眺めることが出来ました。
そして、上まであがったかと思えば、岩間で高度を下げて近づいたりと上がったり下がったり。。。





他の気球が少なくなってきたのに最後の方まで気球は周遊し続け
もうお腹いっぱいの満喫具合でした。
下まで下がってきたからもう終わりか~と思うことが何度となくあったんですけどね(笑)
どっちから来たのか、カッパドキアのどのあたりにいるのかすらわからないまま
ようやく着陸の時が来ました。
着陸はというと、何か色気のない荒地みたいなところに(笑)
オフシーズンの畑のただただ砂地みたいな・・・
そこにお迎えの車とか人がやってきて
机を広げテーブルクロスを敷き、シャンパンで乾杯があります。

そして、気球に乗った証明に。。。

名前入りのこんなのをもらいました(☆に名前が入ってるの~)
無事に気球ツアーを終えてきました。