先日、三重県の四日市のほうへ行くことがありました。
四日市は初めて行ったのですが、工場地帯だけあってモクモクと煙があちらこちらで上がっていました。
しかも、それを見たのは夜で暗い空に白い煙
そしてそして、こんな↓↓工場!?
そしてそして、こんな↓↓工場!?

なんとも言えない形。管(?)が縦へ横へ連なっている。
なぜその形?
こんな形じゃないとダメなの?
どこで何が行われているの?
人はどこにいるの?
なぜその形?
こんな形じゃないとダメなの?
どこで何が行われているの?
人はどこにいるの?
ごくごく普通に家が建ち並んで、スーパーやコンビニがある街に住んでる私には
疑問に不思議に謎だらけ。。。
疑問に不思議に謎だらけ。。。
他にも工場はたくさんありました。
中には、とっても異臭といってもいいほどの鼻をつく場所もありました。
中には、とっても異臭といってもいいほどの鼻をつく場所もありました。
そのうえ、そんなすぐ側にとっても楽しそうな公園があったのです!!
遊びたいけど、息が・・・・・・・ 遊びたかったぁ~>_<
遊びたいけど、息が・・・・・・・ 遊びたかったぁ~>_<
四日市といえば中学生の頃に社会科で「四日市ぜんそく」が出てきましたが、
これより、ひどかったってこと!?
驚きです。
これより、ひどかったってこと!?
驚きです。
でも、四日市といっても全体がこのようなところではありません。
逆に言えば、さっきの工場地帯と同じなのかと思うくらいに見慣れたような光景の場所もあります。
逆に言えば、さっきの工場地帯と同じなのかと思うくらいに見慣れたような光景の場所もあります。