記:旦那です。

 

えー、禁煙して1週間くらいが経ちました。

30年ほど吸ってた普通タバコをやめて、

アイコス(蒸しタバコ)に移行して2年が過ぎ。

アイコスの消耗品(コンビニに460円で売ってるやつ)買い忘れ・・・

 

で、ネットで見つけた電子タバコ(ベイプ)の記事。

一昔前流行ったときは、人間の摂取する成分じゃないっ! って扱いだった

と、記憶してましたが、

記事の内容は「香りを楽しむ嗜好品・フレーバーも国内で生産し安全確認もしているとか。

もろとん有害なニコチンもタールもなし!

タバコやアイコスなどの次世代タバコより有害物質が少ない(らしい

 

これは!って感じでリンク先をクリック、

そこは、ガジェット好きにはヨダレもの商品の数々!

 

で、買っちゃいました...

 

 

色々なフレーバーを楽しむためのリキッド (以下、記事の内容)

15ml~30mlが主流かな? 調べてないけど総数は数万種類くらいあると思います。

味は、めっちゃ旨ぇ から なんじゃこりゃ?まで。

面白い事に某有名な・オロC ・Rブル ・モンスター などのちょっと笑える物から。

(現品の味の再現性が抜群らしいです。)

フルーツ系、サッパリの柑橘系、甘党用、などなど。

 

私のお気に入りは画面左端の珈琲です。 ブレンドを頼みましたが

ちょっぴり甘いので、次はビターを買うつもりです。

 

 

 

こちらが、その機器(品名:MiniQ)

少年の純粋な気持ち(別名:中2病)が蘇えります。

ただ、個体差なのか操作が間違ってるのか、

温度管理モードで動作が不安定になります、時々蒸気が出なかったり、

反対に咽るほどの大量で熱い蒸気が、、、しかもいきなり!

も少し勉強が必要なようです。

 

何か情報をお持ちの方は教えて下さい。

 

 

会社では「禁煙のベテラン」なんて言ってた私が、

こうも簡単にニコチン中毒から解放されました。

今ではアイコスの臭いも嫌悪してしまいます。

 

普通のタバコと比べると金銭的にもだいぶ節約になるし、

( ↑ ココが大事!!!  )

 

最近では久々の「ちょっと良い事」でした。

 

 

 

 

 

 

記:旦那です。

 

我が家のキッチン(天井付近)の風景ですw

 

畑で育った花で、“ドライフラワー”を作るそうです。

「キャンディーポップ(?)」という名前らしいですが、

花の部分は、採ってきたその日からドライフラワーのような感触でした。

 

 

たぶん、リースの素材になると思います。