昨日は、
小学校の給食を作っていた時に一緒に仕事をしていた
おばあちゃん調理員さんとランチに行ってきました。
以前、仕事帰りにバッタリ会い、
「今度お食事に行きましょうよ」って誘われてたんです^^
私の仕事が終わってからだったので、
ランチと言っても14時過ぎのお食事だったんですけど(;^_^A
ここはおばあちゃんの親戚の方が経営されているそうで、
一緒に仕事をしている時から話は聞いていたんですけど、
なかなかいく機会がなかったんです。
場所は、九十九里の片貝海岸の近く。
着いた時は観光バスが来てました。
若い人たちのグループだったようです。
おばあちゃんとお話しながらだったので
要所要所の写真を撮るのを忘れちゃったんですけど、
ゲートをくぐるとすぐにレストランの建物があるんです。
大きな温室を改造したような建物なんですけど、
扉を開けるとすぐにハーブの香りが漂ってきました。
入ってすぐの所にハーブのいろんな商品が置いてありました。
先ずはお食事。
私は、
近所の常連さんが毎日のように来て食べていくという
ビーフシチューのセット、
おばあちゃんはハンバーグセットを注文。
他にもハーブを使ったお料理もあったんですけど、
お勧めのビーフシチューの話を聞いたらどうしても食べたくて・・・
これまた写真を撮るの忘れちゃったんですけど、
トロトロの大きなお肉が2つ、真中にドンとのっていて、
人参のソテーと大きなじゃがいもの半分、そしてしし唐が
添えてありました。
お肉にシチューのソースがかかってるって感じ。
お箸ですんなり食べられました。
しつこくなくてすごく美味しかったです。
お肉に添えてあったハーブがあったんですけど、
(名前を忘れちゃいました^^;;)
そのハーブと一緒にお肉を食べると
これまた一味違って美味しかったです
オーナーの方のご厚意で、
新商品のブラックベリージュースをいただきました。
ブルーベリーのような色なんですけど、
酸味が強いのかな?って思ったら
すごく甘味があって味も濃くて飲みやすかったです。
食後、
ハーブガーデンをちょっとお散歩。
いろんなハーブがありました。
すぐに目に留まったのが、『クールミント』。
葉っぱを触って匂いを確かめたら、
クールミントガムそのものでしたぁ(^▽^;)
奥の方では苗も売ってました。
そこで見つけたのが、
サマーポインセチア(ハーブじゃない!?^^;)
私は植物のことをあまり詳しくないので初めて見たんですけど、
冬によく出回るポインセチアとは違い、
葉っぱが花に変わったような感じで、
ちょっと異色の花だなぁ~って思いました。
ジュースで飲んだブラックベリーもありました。
季節が違ったら
もっと花が咲いてきれだったのかもしれませんが、
緑が中心の園になってました。
敷地が広くて、隅々までは見れませんでした(;^_^A
他にも、
ワンちゃんを遊ばせられる広場や
子供が遊べるターザンロープなどもありましたよ。
その横にはオートキャンプ場。
すでに何組もキャンプしてました。
この週末はすでにいっぱいとのことでした。
園の傍らで見つけたのが・・・
昔ながらの井戸。
まだちゃんと水が出てましたよ。
そして、
かぼちゃ。
私、かぼちゃって地面で育てるものだと思ってたんですけど、
こんな風にも作るんですね。
緑とオレンジの2種類ありました。
ただのランチだけでなく、
なんだか気持ちの落ち着いた、
ゆっくりした時間を過ごせたような気がしました。
帰りにおばあちゃんがそこのお店で手作りしているケーキを
お土産に買ってくださいました。
すごくたくさんのフルーツがのっていたり
どっさりのブルーベリーがのったケーキや
イチジクのケーキだったり、
定番のモンブランやレアチーズケーキがあったんですけど、
どれも甘さ控え目で、フルーツの酸味も強くなく、
すっごく美味しかったです
ブルーベリーはあんなにたくさんのっていたのに
くせがなく、酸味も感じることなく食べられたのは初めてかも・・・
美味しいケーキが食べたくなったらこのケーキだ!
って思っちゃいました
写真撮っておけば良かったぁA=´、`=)ゞ
種類は季節ごとに変わるそうです。
そんなわけで、
仕事の後とは思えないほどの
いい時間を過ごさせてもらいました。
ちなみに・・・
昨日の私の夕飯は『ケーキ』でした(;´▽`A``