昨日の土曜日、


娘の高校の初めての授業公開&懇談会がありました。



授業公開は1日フリーだったけど、

授業後の懇談会に出ようと思ったら、やっぱり午後しか行けない・・・


初めての懇談だしね^^;



午後の授業は総合英語と国語。


総合英語は少人数制なのでクラスに半分しか子供たちがいない!


しかも、お母さんたちは数人がチラホラ廊下にいるだけ。


教室はドアを開けてフリーにしてあるんだけど、

覗くだけでも目立っちゃう(><;)


だから、チラッと見ただけ^^;


あとは廊下をウロウロ・・・


6限目の国語は、さすがに懇談に出る保護者が来たみたいで

人数も増え、教室の後ろに入る人たちもたくさんいたので

やっとまともに参観できました(;^_^A


なのに、

途中から眠くて、眠くて・・・(><;)


授業が古文だったからかなσ(^_^;)


立ってるのに寝れそうでしたあせる



・・・何しに行ったんだか汗




懇談は、やはり初めてだからか

参加の保護者が意外と多かったです。



先ずは自己紹介から始まり、先生の話、質問と続きました。



娘のクラスは英語科のようなもので、

修学旅行の代りに2年の時にホームステイに行くんですが、

今、問題の新型インフルエンザがやはり話題に出ました。


今の2年生は、検討されてるそうです。



そして、受け入れもしていて、

カナダからの留学生は、4月にすでに来てたんですが、

6月にアメリカからの留学生が来るんです。


かなり検討されたみたいですけど、

最終的に


7日間隔離してから受け入れる


ということになったそうです。



娘たちはあと1年ありますから、

なんとかこの問題が治まってくれてればいいのですが・・・


ホームステイに行けないと、修学旅行もないので

子供たちがちょっとかわいそうな気がします。


娘もホームステイに行きたくて今の高校を選んでるので

行けなかったらショックだと思います・・・



なぜ、今、新型インフルエンザが流行ってしまったんでしょう・・・




そして、もう一つのインフルエンザが・・・



今また流行ってるみたいです。


中学校でも3年生の間で流行ったらしく、

今週あった修学旅行にも

「症状がある人は来ないように」

って言われたそうです。



娘の部活の合宿の時にも2人インフルエンザが出てるそうです。


そして、授業参観に行った時に娘が


「のどが痛い」


って言うんです。。。



なんだか、

午前中に大きな声を出したのもあるらしいんですけど(どんだけ?)、

それだけじゃなさそう・・・


担任の先生も


「吹奏楽部は特に心配なので、何か症状があったらすぐに・・・」


ということでした。



テスト前なので、帰る前に先生に相談しました。


もしそうなら、

テストは受けられないから次のテストだけで成績がつくそうです。


ただ、

出席停止扱いだから普通の欠席とは違う扱いになるらしいんですけど・・・



これまた、


なんで今なの?


って感じです。(´д`lll)




この日曜日、


娘はテスト前で部活が休み。


こんな時しか休みがないから

カラオケに行くんだって言ってたんですけどねぇ~


発散したかったらしいのですが・・・




インフルエンザじゃないことを祈るのみですしょぼん