【11月12日のメニュー】


ご飯

ホイコーロー

ひじき春巻き

グレープフルーツ

牛乳




【11月13日のメニュー】


食パン

リンゴ&マーガリン

タンドリーチキン

ハムと小松菜のソテー

チーズポテト

バナナ

牛乳




【11月14日のメニュー】


ご飯

鮭の西京焼き

ひじきの五目煮

キムチ和え

みかん

牛乳




あっという間に3日間溜まっちゃいました(;^_^A


今週もいろいろありましたA=´、`=)ゞ


14日の金曜日には、また新人さんお休みむかっ


これには教頭先生もさすがに黙ってられないといった感じで、


「週明けに話をしますから・・・」


と、朝お会いして早々にお話がありました。


いよいよ最終勧告か!?


と思ったんですけどね、

栄養士の先生のお話では、やっぱりそこまではまだ言えないそうです゛(`ヘ´#)


これだけ話があっても新人さんは


「ずっとここに居たい」


と言ってるらしいです・・・


パンチ!     メラメラ      爆弾 





ただ・・・


新人さんがお休みすると、

新人さんのことが目立ち過ぎて見えてなかった他のことが

ポロポロと現われてきます。


先生と確認していくと、問題は他にも多々出てきます(-"-;A


やっぱり大変・・・ヽ(;´ω`)ノ




そんな中でも、給食は毎日なんとか作ってますよ(;´▽`A``


先生と私でフォローしながら・・・




12日の『ホイコーロー』は、キャベツをたっぷり使った市の共通メニュー。


中華料理屋さんのようにはいきませんが、

美味しかったです。



13日の『チーズポテト』は、

茹でたじゃがいもに粉チーズと塩と胡椒を混ぜた物を振りかけて

合わせたものです。


粉吹き芋のチーズバージョンです^^



14日の『鮭の西京焼き』は、いい味してました


ただ、このところオーブンの調子が悪くて、

時々火が消えたりするので、

焼いている間は常に気をつけてなきゃいけなくなってしまいましたあせる


近いうちに修理です・・・



『キムチ和え』は白菜ときゅうりを茹でて冷やして水を切り、

キムチの素で和えました。


ただ、今までキムチの素だけだとちょっと物足りない味だったのと

この日の和えた時の味が少ーし薄く、

新しいキムチの素を開けるほどでもなかったので

先生と相談して、塩で味を調整。


給食の時に食べたら、味が落ち着いて美味しかったですニコニコ





土曜日は子供たちのフェスティバル。

小学校の文化祭のようなもの。


なので、月曜日はお休みですにひひ


でも、来週は給食時間が30分早くなる日が2日もあります。


献立で調整はしてあるんですが、ちょっと大変になるかな・・・?