【9月4日のメニュー】


ご飯

ごま昆布佃煮

鮭の味噌マヨネーズ焼き

切り干し大根煮

巨峰(2粒)

牛乳




この日はゆとりがあったような、なかったような・・・


全体的には余裕があったはずなのに、

私一人バタバタしてましたダウン



いろいろあった中の一つ・・・


お昼に配膳車をエレベーターで上げ始め、

2台目を上げたときに動き出してすぐに止まったらしく、


「エレベーターが止まったんだけど・・・」


と呼ばれ、

2階、3階と駆け上がって扉の確認をしたり、

少しでも早く処理しなきゃいけないと思い、

教頭先生に助けを求めたり・・・


結局、まだほんの少し動いただけで止まっていたため

1階の扉を開けて配膳車を入れなおし、

安全バーをきちっと直したら動きました。


走り回ったのは何だったのかしら??


私ももっとよく見てから走りまわれば良かったのに

早く・・・という思いから無駄な動きをしちゃいました(-"-;A



機械ものは安易にいじると逆に直りにくくなったりするので

むやみにいじれないんですよね・・・


昨年の春にも止まったことがあって、

その時はどうにもならなくて教頭先生に業者を呼んでもらったりしたので

とっさに教頭先生に頼っちゃったんです。。。



でも動いて良かった・・・



この騒動のおかげで思いっきり疲れが出て、

給食があまり食べられませんでしたしょぼん



夏休み明けの給食が始まってから

ずっと給食を半分弱しか食べられません。


水分ばかり。


おかげで夏休みに太り気味だった体重も

2キロ痩せました。


私の場合は、2~3キロは簡単に前後するんですけどね^^;


このままダイエットしたいところなんですが、

食べないと体力が持たなくなるんですよね・・・


きっとそのうち戻ってます^^;;;




5日は一人お休み、一人が午後半休。

そして、栄養士の先生が11時頃から中抜け・・・


またちょっと大変かも?



まあ、5日が終われば休日だぁー


頑張らなきゃ!