〔5月12日のメニュー〕


ご飯

菜の花ふりかけ

車麩の卵とじ煮

わかめのピリ辛和え

バナナ

牛乳




今日は朝からやっちゃいました!



寝坊しちゃったんです^^;;;



昨日バタバタしたのもあって、ちょっと疲れてたみたい・・・


目覚ましをセットするの、忘れてましたガーン



息子のお友達が「ピンポ~ン♪」ってしてくれなかったら

いつまで寝ていたかしら?ショック!


「ピンポ~ン♪」に気付いたのはいいけれど、

しばらく状況がわからなくて、

「今日は何曜日?今は何時?どうしてピンポ~ン♪ってなったの??」

って慌てました(;´▽`A``



それから子供を起こし、身支度させて、25分後にはみんなで家を出発。


なんとか子供たちの学校にも私の仕事にも間に合いましたA=´、`=)ゞ



私の場合は、普通のパートの出勤時間に間に合っただけで、

早く行っている今の時間には少し遅れちゃったんですけどあせる



それからというもの、

何をやっても調子が出なくて、

いつもは上手く働く『勘』も働かず・・・(x_x;)



今日の献立は下準備の段階までが大変だったんです。


少しでも早く出勤して、少しでも早くできることをやっておきたかったのに・・・



でも、みんなが頑張ってくれたから

ある程度、時間通りに進めることが出来ました(;^_^A



『車麩の卵とじ煮』は私の好きな献立の一つ。


今日は別の人が担当。


水分が少なめなので焦がさないように気をつけなきゃいけないけど、

あとはそんなに難しくないと思います。


しいて言えば、味付けかな?


今日の出来は甘味は効いていたけど、

もう少ししょう油味が欲しかった・・・


好きなものだけにちょっと気になりました。



味付けって難しいです。


大きなお釜で作ると、加減も難しいし、

作ったときと給食時間に食べる時では違ってくる・・・。


それに、

仕上げで味付けする時は具材がかなり煮えてるので

あまり時間もかけられないし。


好みもあるしね。



でも、美味しいって言ってくれた先生も居ることだし、

私が関わる調理に関しては自信を持って作りたいと思います!





明日は寝坊しないように・・・


今日はなるべく早く寝ますべーっだ!