〔4月21日のメニュー〕


中華丼

にら玉スープ

型抜きチーズ

牛乳




今日は週明けの1日目なのに・・・


すでに、疲れたぁーガーン


背中が痛いですショック!



昨夜は、いろいろ考えていたらなかなか眠れなくて、

結局3時間しか寝ませんでしたしょぼん




正規さんがしばらくの間来ないとわかった今、

私が最初にお世話になった正規さんに『自信を持ってやりなさい』と言われた今、

自分が出来る範囲での正規さんのやる仕事をこなそうと心に決め、

今日から仕事に臨みました。。。



今日が大変になることはある程度予想してました。


野菜の種類が多かったから・・・


釜での調理を始める10時半くらいまでには

切る作業をある程度終わらせてなきゃいけないんです。


昨年度から居る調理員はみんなフル回転で動いているのに、

今年度から異動してきた2人がすごくのんき・・・


けっして出来ないわけじゃないのに・・・


一人はまだ始めて日が浅いのでしょうがない部分もあるけど、

もう一人はすでに3年目。


この二人が組んでよくしゃべる!


仕事が出来てないのによくしゃべる!!


責任感もないのか、どの作業をしてもきちんとした仕事が出来ない!!!


この二人のお陰で、午前中の作業の進み具合が読めないんですしょぼん



今日のように野菜が多い日は、

朝の入り方・進め方が重要になってくるのに、

のんびりされると堪りませんむかっ



角が立たないように注意しようと思うのですが、

私もだんだんイライラしてくるので、自信がありません汗


とりあえず、

同じパートでも立場が上の栄養士さんには訴えておきましたが、

あまり期待は出来ないかなぁ・・・?


この二人、帰りはさっさと帰るので、

帰った後は、空気が澄んだような静寂が訪れるんですよA=´、`=)ゞ



このよくしゃべる3年目の人は、態度もデカイんですむかっ



うちの給食室で使用している包丁は、

ずっと前から砥石で研いでいるんですが、

普段、なかなか砥石を使う人がいないせいか、

私しか引き継いでないんです。


でも、時間があるときしか研げないので、

ネギ類やアクの強いものを切るとすぐに切れ難くなるんですよね(;^_^A


本当はもう少しまめに研げればいいんですけど、

最近は忙しすぎて余裕がありませんショック!


なのに、


「包丁切れなくなってきたー! ○○さん(私の名前)お願いしまーす!」


って当たり前のように言うんですむっ


私は好意でやってるだけなんですよプンプン


ましてや、

今は全体の流れを見て指示を出したり、

いろんなポジションに入って出来てない部分をやったりしている私に


出来るかーっパンチ!



って言ってやりたい気分を必死に抑えましたよ( ̄Д ̄;;



今日は最後まで包丁を研ぐ時間はありませんでした。


明日、朝早く行って研いできます・・・しょぼん





今夜もなかなか眠れそうにありません。。。