始まりました!
今年度のお仕事!
先日は『講習会』ということで大きな会場でお話を聞くだけだったのですが、
今日から作業に入りましたよ。
明日は入学式があるので給食は10日からで
今日は、食器のセットやら調理器具の洗浄やら・・・
新メンバーでの最初の仕事でした。
一人だけ、中学校の入学式と重なってしまってお休みだったんですけど、
みんなやる気満々って感じでした^^;
そんな中、自分のやることばかり気にしている人が・・・
一番しっかりしてもらわなきゃいけない正規さん・・・
実は、昨年度もだったんですけど、
今の学校に一番長くいるのが私なんです。。。
で、
昨年度の正規さんは『ビシッ』とした人だったのに対し、
今年は『のほほ~ん』とした感じで
『どうしましょう~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。』って言ってる人なんです。
まるで正反対!!
異動が決まった時に挨拶に来られたときから
『やばいなぁ・・・』って思いがあったんですけど、
今日の仕事で的中しましたよ
何もかも
「私わからないからぁ・・・(*⌒∇⌒*)」
と言って全部私におんぶに抱っこって感じ
今日の作業もほとんど私が指示出して、まとめてましたよー
おまけに私ではわからない正規さんの仕事のことまで聞いてくるんです
そこまでは私もわかりません・・・
午後は、10日からの作業やローテーションの確認をしたんですけどね、
その正規さん、何回も確認してきたのが、
自分が最初に担当する調理や作業の手順ばかり・・・
みんなのことはどうするんだーッ!
って言いたくなっちゃいましたよ\(*`∧´)/
学校によってやり方も器具も違っているのでしょうがない部分はあるんです。
でもね、
一人しかいない正規さんなんだから、
もう少し全体のことを見てくれても・・・ヽ( )`ε´( )ノ
私もやっちゃうからいけないんですよね・・・
たぶん、今までの流れがわかってないと
何も決められないだろうと思い、ある程度考えていったんです・・・(-"-;A
作業工程表を正規さんが書くんですけど、
「みんなの分をどうやって埋めたらいいかわからないーっ!」
って騒いでました( ̄ー ̄;
給食が始まったらどうなるのかしら?
全てはやってみないとわかりません・・・
が、
正規さんの存在はかなり薄くなりそうです。。。