〔2月29日のメニュー〕
ご飯
ふりかけ
里芋のそぼろ煮
茎わかめの和え物
アセロラゼリー
牛乳
今頃の更新ですが・・・
2月最後の給食でした。
私は日直。
メインの『里芋のそぼろ煮』の担当でした。
今までの献立で『里芋のそぼろ煮』が出るときは、
里芋とひき肉がメインで他の野菜はあまり入ってなかったけれど、
今回は野菜を入れてみた・・・
と栄養士さんから話がありました。
「だから、味の調整など一緒に作っていきましょう」 と。
私はあまり意識してなかったのか、
里芋のそぼろ煮に何が入っていたかよく覚えていませんでした。
でも、学校給食で里芋とひき肉だけの食材で作るって
今までの経験上、あまり考えられないように思えたんですけど・・・
とりあえず、作る感覚はなんとなくわかっていたので
作りましたよ。
肝心の味を決めるときに、
栄養士さんはもう一つの『茎わかめの和え物』の方についていて
呼んでも来てくれないしー(  ̄っ ̄)
結局、私が作っちゃいました。
自分で言うのもなんですが、美味しかったです!
ただ、残念だったのは、
その日、6年生を送る会があり、給食時間まで食い込んだ模様。
なので、子供たちは食べる時間が減っちゃったみたいなんですよね。
残は比較的少ないほうだと思いますが、
ゆっくりしっかり食べてほしかったなぁ~
この日の『アセロラゼリー』はよくある赤色ではなく、
早摘みの緑色したゼリーでした。
さっぱりして美味しかったぁ♪
これで2月も終わりました。
正規さんは来年度に向けての準備を始めています。
退職されるので、次の人が来た時に困らないようにという配慮など。
いよいよ今年度が終わるんだっという実感がわいてきます。。。
あと13回です。