〔1月23日のメニュー〕
ご飯
麻婆豆腐
ナムル
バナナ
牛乳
この日もドタバタ劇やってきました
麻婆豆腐を担当した新人さんと補助のおばあちゃん調理員さん、
作り始めたのはいいのですが、なかなか進まない・・・
炒め始めたらいつまでも炒めてたり、
別の釜で豆腐をボイルするタイミングがわからなかったり・・・
フロアとバナナ担当の正規さんとナムル担当の私が
時々補助に入って4人がかりで作りましたよA=´、`=)ゞ
出来上がるまで冷や冷やものでした。
お陰で、ナムルの野菜の水切りがしっかり出来ず、
タレと和えた時に結構水分が出たので
水っぽくなってしまったなぁと悲しくなったのですが、
給食の時に食べたら、思ったほどの水っぽさはなく、
意外と美味しく食べられました。
良かったぁ・・・(;´▽`A``
麻婆豆腐の味もなんとかまとまってました。
水曜日から1年生の一クラスだけ学級閉鎖になってます。
クラスの半分以上が欠席だったための処置。
あまりこの辺りでは
インフルエンザの流行の話を聞かないのですが、
体の小さな1年生は、
ちょっとした風邪でもすぐにうつってしまうんでしょうね。
今週いっぱいお休みです。
早く元気になって学校に出てきて
美味しい給食を食べて欲しいです