仕事を辞めると決めたのに・・・



夜、母と電話で話をしました。


仕事の状況を話し、辞めることにしたと伝えたのですが、


「そんなんじゃ、どこに行ってもやっていけないよ!」


と言われてしまいました。



私の考えが甘いと・・・




悩んで出した結論のつもりだったのに・・・


一番いい解決法だと思ったのに・・・



未練が残って辞める決断が出来ない自分を

辞める方向に持っていくために『辞める』と言い切ったのに・・・




母は私の性格をよくわかってます。


いつも夢中になってのめり込み、頑張りすぎる私を。



パートなんだからそこまであなたがやらなくてもいいんだよ、と。


みんな適当にやってるんだからあなたも適当にやっとけばいいんだよ、と。



母の経験上からのことだと・・・




そこでまた私の葛藤。


今の職場のメンバーじゃ、

私が頑張らないとやっていけないんじゃないかって思うんですけど、

そう思ってるのはやっぱり私だけなのかな?


今のうちの市の体制じゃ、

パートがある程度中心になって動かないと

どうにもならない状況だと思うんですけど・・・




やっぱり私の考えが間違ってるんですかねぇ~


黙って続けるべきなのかなぁ~


あと5ヶ月したら職場の体制も変わるから

それまでと言えばそれまでなんですけど・・・


(なんのために『辞める』と結論を出したんだか・・・)




夕方、別の学校の調理員仲間に会って話を聞いてもらいました。


彼女からも

「いま辞めるのはもったいない!」

「がんばって続けようよ!」

と言われました。



彼女の息子さんが私の給食を作ってる学校に居るんです。

今、5年生。

あと1年、その息子さんのためにも作ってあげたいような・・・




やっぱり『未練』が邪魔をしてます。。。




寝る前の息子に

「おかあさん、やっぱり続けようかな?」

ってつぶやいたら、

「やったー! 何かあったら僕が宴会開いてあげるから!

 お酒ご馳走してあげるから!」

って嬉しそうに言ってました。



娘には

「お母さんがストレスを溜めることでうちの夕飯が乏しくなるのは困る!」

と言われてしまいました。



夕方から事あるごとに泣いている私を見ていた子供たちは、

私のことを割れ物にでも触れるかのように接してました。



子供たちのためにも、もう少しがんばった方がいいのかなぁ・・・





『辞める』と決めたものの、すごく複雑です。。。