夏休みに入って1週間。

仕事もお休みなのになんだかいろいろあって落ち着かない毎日です。


私よりも子供たちの方が忙しい汗



娘は27日の金曜日に吹奏楽のコンクールがありました。

参加は、すごくレベルの高いAグループとは違い

Cグループでしたが、銀賞を取ることが出来ました。


娘は音楽にはうるさいため、

コンクール前の出来具合をあまり良くないように言っていて、

聴きに行った私はもっと『すごい』演奏を想像していたんですけど、

思った以上にきれいにまとまっていたので

金賞取れるかも・・・

って思っちゃいました(;^ω^A


でも、あとで審査員の先生の寸評で

2人の先生が5や6をつけダウン

2人の先生が8や9をつけてくださったアップと聞いて

うれしくなりました音譜


私も高校時に吹奏楽をやっていたので、

久しぶりに演奏を聴いて懐かしく思いましたよ。

吹いたことのある曲もあって、体が動いちゃいました^^;


このコンクールで3年生は引退になるようです。

そして今日は新しい部長、副部長の発表らしいです。

娘は生徒会の仕事があるため

最初から除外されているみたいですが、

どの人になるか、かなり気にしながら部活に行きました。



息子の方は週末、サッカーの大会がありました。


息子のクラブはお父さんたちがコーチをボランティアでしていて

強いチームを目指しているわけではないので

前日の土曜には、

午前中、練習場所の学校のプール開放にチームの希望者が入り、

お弁当を食べて休憩した後、2時から4時半ごろまでサッカーの練習・・

という大会前とは思えない1日を過ごしました。


この土曜日は特に暑かったんです晴れ

プールに入って疲れた体でのサッカーはかなりきつかったみたいで、

休み休みの練習だったにもかかわらず、

頭が痛くなる子や気持ち悪くなる子がいて

当番で来ていたお母さんたちが

タオルで首元を冷やしたり、シートの上に寝かせてあいおであげたり

結構忙しかったですショック!


元気な子達は夜、

近くの中学校での10周年記念のお祭りにも行ったみたいですガーン


息子はさすがに疲れたようで、帰ってシャワーを浴びるなり

すぐに寝てしまいました。

日焼けと少しのぼせたような赤黒い顔をしてました。



大会当日の昨日は雨は降らなかったものの

昼間は雲が広がって、

直射日光が当たらない時間があったので少し楽に動けたようです。


予選リーグで1位にならないとトーナメントに進出できず、

息子のチームは1勝1敗1分で敗退してしまいました。

でも、確実に実力はついてきているみたいで、

それなりの戦い方をしていたので感動しましたニコニコ



試合から戻ってきて、選挙に行き、

夕方は疲れて一眠りしてしまいました。


ずっと曇っていたわけではなく、

日が出ていた時間もそれなりにあったので

腕は日焼けの後がクッキリ。

親は走り回ってないのに

そんな外に1日いただけで疲れちゃうんですよね。

朝早くお弁当を作ってることもあるけど・・・



今週は落ち着けるかな?

あとは夏休みに入ってからずっと続いてる

子供たちの塾の夏期講習前半が終わるまで。

それぞれ時間が違うから・・・。


家族みんながゆっくり休みになるのはお盆の時だけ。

滋賀の実家にも行けるかどうか・・・

未だに決断してません。

子供が大きくなってくるとなかなか予定が立てられません。

実家の両親が少しさみしそうに電話で話してましたしょぼん



8月に入ったらまたちょこちょこ予定があるので

あっという間に夏休みが終わってしまいそうです。


長期休みに何かやりたいと思っていたけど、

思っただけで終わりそう・・・・・(;´▽`A``