今日、娘と新潟戦に行ってきました!


それなりの動きだったようには思いますが、

後半、選手を次々と交代させたところでバタバタし始め、

ディフェンスが甘いなぁ~と思ったところで点を取られてしまいましたしょぼん


でも、1点目を取られた時は絶対オフサイドだったんですよむかっ

副審が取ってくれず、

多くの選手、そしてベンチからはコーチが抗議に行ったんですが認められるはずも無く・・・



勇人選手が復活しましたね。

でも、足はまだサポーターやテーピングがグルグルに巻かれてましたショック!


巻選手の顔がすごくきれいだったのでホッとしましたニコニコ

って、もうかなり日にちが経ってるんですよね^^;


新潟に行った坂本選手も元気に頑張ってましたよにひひ

(今のジェフにはいいんだか、悪いんだか・・・汗



試合終了後、やっぱり選手はガックリ肩を落としてました。

丁寧にサポーターに挨拶をして帰っていきました。



選手がいなくなってからは、サポーターの間からストヤノフ選手のコールが始まり、

多くのサポータが帰ることなく30分以上コールと歌を繰り返してました。


私たちも今後に関わってくるので気になって帰ることが出来ず、

一緒にストヤノフコールをしました。


ストヤノフ選手の出身国の国旗がゴール裏からバックスタンドの端まで

サポーターが順々に送って移動させたんです。

新潟のサポーターも少し残っていて場内を1周させようと

手伝ってくれる雰囲気だったのですが、

途中の区切られたゾーンで警備の人に止められ、

残念ながらまた戻してました。



何度もコールを止めるんですけど、

ゴール裏だったり、メインスタンドだったり

いろんなところからどんどんコールが沸いて、途切れることがありませんでした。



そしてゴール裏のリーダーが、

「これ以上フクアリに留まることは金銭面でも迷惑がかかるから・・・」

と、外に出ることを促したんです。


これにはメインスタンド側から猛抗議!


「何のために今までコールしてきたのか」

「外に出たらダメだ!」


と言い返す人たちも。


  そんな言い合いをしている時、選手がアップに出てくるあの場所に

  着替えた勇人選手がほんの少しの時間、出てきて様子を見てたんですよ。


私たちももうちょっとジェフ側の対応をみたいと思ったので

居座るべきだと思ったのですが、

結局大半の人が外に出ました。

(と思います。私たちも出てしまったので・・・)



サポーター 07’0623





サポーター2 07’0623

外に出てからもしばらくはストヤノフコールが続きましたが、

コールを止めて少ししたらリーダーの人が


「間接的に訴えたし、これ以上続けてもストヤノフがいるわけでもないし、

フロントが出てくるわけでもないので解散しましょう」


と言ったとたんに、サポーター同士で言い合いになり始めて・・・・・


これから姉ヶ崎まで行こうという人たちも。


そんな話をしているうちに選手の乗ったバスがフクアリを後にし、

私たちもまだまだ時間がかかると判断して帰ってきてしまいました。


あの後、どんな話になったかしら?


みんな、納得のいく話でまとまったのかな?



ストヤノフ選手がどうなるかは、この中断期間中にはっきりしちゃいそうですよねショック!

前半戦、ホーム最後の試合で、サポーターが大勢集まった中で

みんなで訴えられるのは今日しかなかったのでは???



結論が怖いです。


今日の試合で負けた以上に心配です。



中断期間が終わったらチームはどうなってるかしらはてなマークあせる