昨日の夕飯は『鶏団子鍋』。
うちではダンナが鶏団子が好きなのでよくやります。
もちろん、鶏団子作りはダンナの担当。
ギブスをしててもこれだけは譲れないって感じ(^▽^;)
今回の野菜は・・・
白菜、大根、人参、ねぎ、もやし、舞茸、水菜。
そして、豆腐と油揚げも入れました。
鶏団子の時はポン酢で食べるのが好きなので、
味付けは、だし、お酒、みりん、しょう油で薄くしておきます。
鍋いっぱいに作って食べました。
かなり減ったところで、今回はうどんを入れることに・・・。
うどんも普通のものではなく、平打ちの、それもかなり太い麺。
味がからみにくいので、ポン酢を多めにして食べました。
お決まりなのが、翌日の朝ご飯。
いつもなら夕飯の時にうどんを食べきってしまうので、
朝はご飯を入れるのですが、
今回はまだうどんが残っていたのでそれを入れて食べました。
そして、さらに・・・
今日の夕飯。
子供たちが
「お腹が空いたぁ~!」
と言って帰ってきました。
娘が朝の残った鍋の中のうどんを見つけ、
「食べる!」
と言うので、いっそのこと夕飯にしてしまおうと思い、
その鍋に野菜を足してまずその残っていたうどん。
それだけでは少なすぎたので、
娘がラーメンを入れようと言い出した。
ラーメンを入れるには汁が少ないので水を足し、
インスタントの塩ラーメンがあったので
その粉末スープを加えて味を調節し、
ラーメンをサラッと煮込んで食べました。
これまた美味しいんです
さらに、さらに・・・・・
汁がまだ残ってました。
それを見た娘は炊飯器のご飯を入れ、
卵を2個割リほぐして入れました。
雑炊の完成
美味しかった
さすがに鍋の中は空っぽになりましたよ
アバウトな夕飯でしたが、娘が全部やってくれました。
1回の鍋で少しずつ変化させながら、
何度も楽しんじゃいました
これぞ、我が家の究極の鍋の楽しみ方です