今日は気温的にはそんなに寒い方ではなかったと思いますが、

気持ち的にかなり冷たい雨になりましたしょぼん


フクアリにJEFの応援に行ってきたのですが、

ちょっと寂しい試合でした。

JEFの選手に勢いが感じられません。

途中で観ているのが辛くて帰りたくなったほど・・・。


なんだか選手の間で気持ちが空回りしているよう。

天皇杯の『負け』を引きずっているのでしょうか?


試合終了後、サポーターの反応が心配でした。

またブーイングの嵐に汚い野次が飛ぶのでは、と。


終了と同時に帰り支度を始めたのですが、

選手がサポーターの前に挨拶に来たとき、

確かにブーイングは起きました。

選手は申し訳なさそうにサポーターの前からしばらく動きませんでした。

サポーターの怒りをすべて受け止めるかのようでした。

少しすると、サポーターの間から『JEF千葉』コールが・・・。

そしてみんなで大合唱!

私の後ろの方からはうなだれる岡本選手

「次があるぞ! 次がんばれ!!」って。


うれしくなりました。

こんな時こそサポーターが応援してあげなくちゃ!


ゴール裏でストヤノフがサポーターと長い間、話をしてました。

何を話していたのかしら??


負けてしまったけど、サバサバした気持ち。

また『いいとき』がくるさ!



今日はナビスコのフォトブックが発売されました。

ナビスコフォトアルバム  即、購入!!

せっかく気持ちを切り替えようと思っていたのに

また戻ってしまいました(;^ω^A


どの選手もいい顔してます!

今年はこの感動があったんだからそれだけで十分です。


そして、もっとうれしかったことが!!


アップのためにピッチに出てくる選手との『ハイタッチ』

やってきました!! (ファンの皆さん、ごめんなさい。)


今日は親子が対象でした。

10組20人が当たりという抽選だったんですが、

なんと息子が当たったんですよビックリマーク


息子も私も時間までワクワクドキドキ・・・。

もう二度とないかもしれないことに

一生懸命頭に記憶させなくちゃっと思っていたけれど、

いざ選手が出てくると舞い上がってしまって

どの手がどの選手だったかわからなくなってしまいましたガーン

選手はとても真剣で厳しい顔をしていて、

声をかけてみたけれど、聞いてもらえてないような雰囲気・・・。


みんな大きかったです。

小さく見える羽生選手でさえ大きく見えましたニコニコ

そして巻選手はかっこよかったよぉ~ラブラブ!

坂本選手は出てくる前に仲間に気合を入れるかのように

叫んでました。

阿部選手はすでに集中していたような・・・


息子と席に戻ってから

ハイタッチをした選手の順番を思い出してたんですが、

まず岡本選手立石選手

そして坂本選手羽生選手水野選手・・・・・

その後の順番が出てきませんショック!

こんな時に限ってカメラもビデオも持ってこなかったんです。

残念無念・・・・・

(ちなみにピッチ上では写真撮影はさせてもらえません)


「せめて今日だけは右手を使わないぞ!」と言ってはみたももの、

右手を使わないと何も出来ず、

思った次の瞬間には使ってましたガーン

でも選手の手の温もりだけはなんとなく残ってますにひひ


私にハンドパワーでもあれば今日の試合に勝てたのに・・・

なんて、バカなことを考えながら帰ってきたのでした。