今日は連休最終日。

この連休はいろんなところでイベントがありましたが、

うちの地域でもいろいろありました。


そのうちの一つに無料の『ハープ・コンサート』があったんです。

ハープコンサート 06’1105

ボランティアグループが

海外で活躍する一流音楽家を招いてコンサートを開こうと

企画運営された第一回目でした。


演奏したハーピストはカナダ在住の「大竹香織さん」。

大竹香織さん 06’1105

5歳から日本でハープを始め、9歳からカナダで生活。

日本国際ハープコンクールでは

ユース部門、上級部門、プロ部門の全部門で優勝、

USAハープ・コンチェルト・コンクールでも優勝され、

現在はソロリサイタルとコンチェルトで

国際的に幅広く活動されているそうです。


普段聞くことの出来ないハープの音色に酔いしれてきました。

すごく魅力的できれいな音色でした。


ハープって足も結構激しく使うんですね。

近くで演奏するところを見たことが無かったので、

ちょっとビックリしました。

ハープ 06’1105

ハープにはこんなにペダルがあったんですね。


お話もいろいろしてくださったのですが、

カナダ生活が長いため、

日本語よりも英語の方が上手にしゃべれるとのこと。

でも、賞を取った時のことや学校生活のこと、

日本との違いなどをちゃんと日本語でお話されてました。


明日は近くの小学校で演奏されるそうです。

(うちの子が通う学校ではないので残念・・・(´□`。))

プロの演奏家が、それもあまり聴くことの出来ないハープの演奏を

小学校で聴けるなんて子供たちがうらやましいです。


1時間ほどのコンサートであっという間でしたが、

心地よい時間を過ごすことが出来ました音譜