今日は風が強かったけど、いいお天気になりました
気温も暖かかったし。
息子が午前中サッカーの練習だったので、
午後から親子3人で『假屋崎省吾の華展』に行ってきました。
ダンナは富士吉田方面へ大学時代のお友達と
ツーリングに行ってしまったのでいませんでした。
もちろん、子供たちはしょうがなくついて来たんですけど。
息子なんてずーっとブツブツ・・・帰るまで言ってました(;^_^A
某デパートの催事だったのですが、
他のフロアはあまり人がいないのに
催事の場所にはすごい人!
すぐに物品の販売コーナーがあり、
いきなり假屋崎省吾本人が歩いてるんです。
商品を整理しながら・・・。
テレビに出てるそのままの人でした!
背はそんなに高くなく、顔が大きかった(笑)
「デモンストレーションとトークショー」があり、
結構トークが面白かったです(^ε^)♪
いろいろな種類の花器が置いてあり、
次々といけていくんですが、
なんともアバウトに入れるのでちょっとビックリ。
でも、小さな花器のものはすぐに家でも出来そうで、
堅苦しくない親しみの持てるいけ方でした。
その後サイン会があり、せっかくなのでもらってきましたよ
『花・葉・器・自由自在』という本に・・・
多分サインの上の部分は『ハート』でしょうね(笑)
ついでに握手までしちゃいました
もちろん 男の手 でした
肝心の華展ですが、
大作もあり、小さいものもあり、
小さい個展の割には見ごたえがあったように思います。
この作品の左右には何千万もするという着物が飾られてました。
この花器は假屋崎さんがデザインされたそうです。
生け花は結婚前にしていたのですが、
またしたくなりました。
でも・・・今の家の状態では飾る場所がないよー