なんだか気温の差が激しい今日この頃。


昨日は『寒い』って思うほど。

普通なら「過ごし易くなった」って言うところ。


でもね、私の仕事はまだまだ汗

「寒くなりましたね」ってご挨拶をするころがちょうどいい季節。

ほんの短い間なんだけど。


給食を作るのってすごくハードワーク、肉体労働なのよ。

ぎりぎりの人数でやってるから

頭を使って効率的にやらないと間に合わなくなっちゃうし・・・。


夏場は午前と午後でTシャツを着替えるけど、

絞れるくらいのすごい汗。

冬は下着を着込んで、靴下も厚くして・・・それでも寒いくらい。


子供の休みにほぼ合ってるから続けてるって感じかな?


でも、調理はおもしろいよ。

野菜はほとんど手で切ってるけど、

自分の中でいかに綺麗に早く切れるかって思いながら切るの。

ごぼうや人参などは手首と相談しながらだけど。


お釜をやる時の炒め物はボートをこぐ感じ。

初めてやった時はなかなかコツがつかめず、

いつも使わないような筋肉が痛くなったりして・・・。


揚げ物や焼き物は、物によって温度や時間、

入れ方なども変えてる。



お昼の時間が終わって子供たちが返しに来たときに、

「美味しかったです」って笑って言ってくれたり、

「全部食べたよ!」って言ってくれるとすごくうれしくなっちゃう。


反対にいっぱい残ってくると、

『せっかくたくさんの材料を使って作ったのにもったいない』って思ってしまう。

子供の好きそうなものばかり出してるわけじゃないからしょうがないけどね。


でも、『給食さまさま』です。

カロリー計算もされてるし、いろんな食材を使うし。

家じゃ、ひとつのメニューにあんなにいっぱい具材を入れないもん。

家に帰るとぐったりして、ろくな夕飯作ってないから

給食が我が家の栄養源です!

(一日の栄養には足りないけど・・・)