朝晩、かなり涼しくなってきました。
いよいよ秋ですね!
とは言っても今日の日中の日差しは暑かった
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように
まだまだすっきり秋になるとは思えませんが・・・。
昨日から9月。
9月1日は『防災の日』ということで
娘が防災訓練に参加しました。
雨の中、たくさんの人たちが集まって大がかりに行われたそうです。
それぞれ係りが決まっていて、娘の担当は給水班。
水を運ぶんだけど、その水を入れるものがこれ!
運び易いようにリュック型になっていました。
こんなものがあるなんて知らなかったです
水を入れる口の部分は『布団圧縮袋』のように逆流しないようになっていて、
背負っていてもこぼれません。
これは便利です
何かの時の水運びは、娘に任せたいと思います
そして、賞味期限が近い備蓄品を配られたのがこれ!
お湯か水を入れて、
・ 熱湯なら20~30分
・ 水なら60~70分
で1人前の五目ご飯になります!
スプーンもちゃんと中に入ってます。
お味は非常食としては上出来の味だと思いますよ。
画期的なものがあるんですね。
カンパンより全然良いです
前日(8月31日)に横浜で震度4の地震がありましたが、
何事もなくて良かったです。
ちょっとメディアが騒ぎ過ぎたような気もしますが・・・。
(うちのほうは震度3だったのですが、私は車を運転していて気づきませんでした。)
近いうちに大地震が起こるかも・・・なんて話が時々出ますが、
とても怖いものがあります。
もしもの時は訓練がしっかり生かされて欲しいです。
家族でもしっかり話し合っておかなくちゃ
午前中からかなり降っていた雨でしたが、夕方には日差しが出てきて
見事な虹が出来ました。
駐車場に止めた車の中から撮ったので
水滴が写ってしまい分かりにくいかもしれませんが、
二重の虹でした
なんだか得したようなうれしい気分になりました